ネットのゴミ溜めを眺めていると、剥き出しの本音が見えて面白い。
中国が70~80都市を封鎖、外国人駐在員は引き上げ、中国人社員は出社制限、工場は操業中止or稼働制限。
ボチボチ、在庫が尽きる可能性が見えて戦々恐々。
例えば…
内装業界では、LIXIL・TOTO・パナソニックのトイレ製品の在庫が尽きれば工事できず、請負中の物件の違約金が取られる、当面仕事ができなくなる等の懸念が出てるとか。
うーん、それ、マンション・戸建ても完成せず、引き渡しの目途が立たなくなると業者の連鎖倒産→景気悪化のピタゴラスイッチが…。
自動車業界では、トヨタ・ホンダはChina+1が機能しているようですが、日産は福岡の2工場を操業停止済み。
しかし、より問題が大きそうなのは欧州自動車メーカー。
中国市場頼りの中、売り上げが激減したらドイツ銀行大丈夫?
株価は、2019/8/15の52週安値6.44から2/21終値10.24と今のところは(無問題!)みたいですが…。
この他、スイッチの一部分(一個数円)が中国製のため、数十万、数百万の製品が完成しないとか、肥料、冷凍食品、野菜、100均などなど影響は多岐に渡る模様。
私立文系らしく、当初から「最初は過小評価(ゆうて大したことないやろ)→過大評価(人類は滅亡するッ!)→過小評価(そういえばサーズも半年ぐらいで収束したよな)」と行きつ戻りつしながら、相場に織り込まれていくと一般論的予想をしましたが、だからといってそうそう上手く立ち回れるわけではありませんなw
歴史は繰り返さないが韻を踏む。
バブルも恐慌も「今回は違う」がポイント。
一番見えていないところは、「支那の武漢以外はどうなのか?」
支那大本営発表では、死亡・感染者の9割が武漢のある湖北省。
ホントに?
ホントだとしたら、何故湖北省(武漢)だけ?
複数のウイルスが流出してそれは湖北省で封じ込められている?
あるいは武漢では変異して強毒化?
医療が崩壊して適切な治療が受けられないから?
もはや、日本でも検査していないだけで流行してるのは確実。
どれぐらいの確率で重症化、死亡するのか?
感染症法をまともに運用した場合、感染者が出たら隔離(陰圧室は全国で1800床しかない)できなくなる、学校・オフィス・店舗は閉鎖して消毒、その人手も保健所だけでは足りなくなる。
東京の老人ホームの職員が1名重症になりましたが、既に施設内で流行しているでしょうから、どうするの?
60代以上は肺炎となる事例が何件も出てきているから、人口の1割が感染し、1%が重症化したら12万人。
人工呼吸器は10万人当たり20台程度しかないらしいので、全国で2万4千台ぐらい?
いや、それ以前に仮に労働人口の1割が感染して1週間自宅待機となったら、GDPにどの程度の影響を与えるか?
(会社の業務効率は下がる、労働者が非正規派遣なら日給月給でその分所得減=消費減)
現実的には、薄々感染していることに気が付きながら見て見ぬふり、それが出来なくなればやむをえず表にだす、表にでる件数が増えれば医療機関・企業・学校・老人ホーム・その他いろいろパンク…となる可能性が高いと思う人が増えた時点で相場は暴落。
さて、そうなるか?