世間はコロナで大騒ぎだというのに、日経平均は平気の平左で上昇。

 

NY連邦地裁がスプリントとTモバイルの合併を承認、株価は77.5%上昇。

これを受けて、クSOFTBANKは5,751円(+611、+11.89%)

やるなピッフィー。

 

ゆかぴょんPFはMonoTaROが▲4.18%ほど下げたこともあり、▲0.8%。

空売り銘柄群は日経騰げても若干下落で+0.11%、若干含み益増加。

 

外務省が在中邦人に「至急帰国の検討を」と勧告。

12万人ほどいるらしいですが、ジャンボジェット1機で500人して240便分かあ…。

たかだか政府チャーター便5機分、クルーズ船1隻の3700人を隔離・管理・トレースも満足に出来ないのに、万人単位で帰国されても…。

春節だけでも40万人、今も湖北省・浙江省滞在以外の中国人はWelcome状態だから、「細けぇこたーいいんだよ(by the松田」なのかもしれませんが、中国人観光客とはまた違った動線で日本全国津々浦々を動き回るわけでしょう?

政府/厚労省/外務省は、実は死ね死ね団の配下で、念入りに日本人絶滅計画でも実行してるのかしらん?

まあ、中国人入国禁止としたら、報復で「じゃあ、在中邦人を出国させねーから」となりかねないのを懸念してのことかもしれませんが。

 

このままいけば、そのうち略奪・暴動が発生し、憂国無罪、あるいは「こいつが咳をしてたので…」で在中邦人を襲っても誰からも咎められない状況になりかねない…とゆかぴょんは予想しているのですが。

駐在員という名の社畜は大変ですな。

 

日本の外務省ですら避難勧告するぐらいだから、欧米はもうトンズラしてることでしょう。

在中外資企業は機能停止、いつ戻ってくるやら、戻ってきたらオフィス・工場・住居が略奪の跡…ということになってたりしないのかな?

今年の中国のGDPはどうなるの?

それがドイツ銀行の財務やら、米国の景気にどの程度の影響を与えるの?

 

こんなんでよく相場は能天気に上がっていくなあ…と感心。

数か月後、(コレが相場の先見性か…)となるのかもしれませんが、あまり強気にはなれません。

 

「ほーれ見ろ、オレがサプライチェーンから支那の切り離し始めておいて良かったろうが!」

笑うはトランプばかりなり、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。