長野駅の改札を出た途端、「ブチッ!!」っとゆかぴょんのベルトが切れたのである。
ないごて!!
幸い、腰のくびれにジーンズが引っかかってギャグマンガのような事態は避けられましたw

(うーむ、ユニクロか何かないかのう…)と駅前を見回すとありました、ドン・キホーテが。
(この際、なんでもええわい)と適当に¥790円のベルトを購入。
そして、レジに向かうと、なんとおやきが売っている。

(長野のドンキはおやきを売っとるんかい、どんだけおやき好きなんだよ…。まあ、駅前やし、観光客向けなんかなあ…)

 

値段を見ると、98円!
いや、まあ、ゆかぴょんが長野で購入したのは¥250のやつは桜・リンゴとプレミアム感ありーのサイズも違うとはいえ、おやきはおやき、悔しいのでここでナンピン買い。

ホテルに向かう途中、ブックオフが目についたので立ち寄り。
おおっ、極黒のブリュンヒルデがあるw
ついつい立ち読み、しかし、マンガとはいえ、どう考えても長野県にはかように高層ビルが立ち並んでいるような都市はないぞなもしw

ホテルへ到着後、しばし休憩。
TVを見ていると翌日は雨時々雪だとか。
マジか、4月中旬でも雪が降るんかい。
しかも、県内の地方別天気予報がやたら細かい。
まあ、そりゃそうか。
長野県歌「信濃の国」に出てくる「松本伊那佐久善光寺 四つの平は肥沃(ひよく)の地~」
全然別の地方ですもんな。

ディナーは適当に選んだ居酒屋へ。
馬刺し盛り合わせ等を頼み、\3000ほど。
ところで、コンビニの看板にATMの扱い金融機関が書いてる奴がありますやん。
長野市のセブンイレブンのそれの上半分は八十二銀行。
「都内とは違うんだよ、都内とはぁ!」と異国情緒を味わう。