mushoku2006さんの記事で紹介された結果、アクセス数がどのように変化したのか興味のある方もいるかと思いますので報告します。

 

いつもは(そもそも何でそんなにアクセスがあるのが不思議なんですが)更新のない平日は50ぐらい、週末の総資産の記事を更新すると80~100程度でした。

それがmushoku2006さんに2回紹介されたことで3/18(月)4,481、3/20(火)5,670に!

とりあえず1回はリンク踏んで見てみるか…でこの回数、恐れ入りました<(_  _)>

 

また、リスクジャンキーのアル中無職などと誹謗中傷っぽい取り上げ方をしていたにも係わらず、

 >私に対して、ちょっと辛口すぎくね?
 >と思わなくもないんですけどね。
 >(´∇`;)アハハッ
と笑って流せる度量に格の違いを思い知らされました<(_  _)>
 
2017年末にはゆかぴょんPF1.45億円に対してmushoku2006PFは2.13億円と1:1.46だったのが、現時点では1.47億円:2.69億円=1:1.82と差は広がるばかり。
 
すごいブログと紹介されても『目のつけどころはシャープながらも鼠の尻尾の先ほどの勇気もなかったのが貴様の敗因よ!投資界の理屈倒れのシュターデンよなww』という感じ。
素直に認めざるを得ませんな、その実力の差を。
ということでトランプ大統領ばりに「オレは勝った!!」と勝利宣言して頂いて異存はありません。
 
とはいえ、投資は他人との競争でもなく、未だ途中経過でもあり、死ぬまでの暇つぶし。
ボチボチとマイペースで続けたいと思います。
 
あと、ぱよちんと新自由主義政策と日本法曹界への不信については、ひろゆきに「それは貴方の感想ですよね?」、高橋洋一に「データはあるんですか?エビデンスは?」と煽られようと転向する気は今のところありません。
したがって、朝日新聞嫌いと京都人嫌いは現状維持w
 
いやあ、それにしてもネットの海の片隅のゴマメの歯軋りを見つけることが出来るとはいささか面白いものですな、と感じたゆかぴょんでした。ちゃんちゃん。