平成最後の秋の天皇賞

 

4枠04レイデオロ(ルメール、2人気3.4)

4枠05スワーヴリチャード(M.デムーロ、1人気3.0)

5枠06マカヒキ  (武豊、3人気6.1)

6枠09サングレーザー(モレイラ、4人気8.3)

 

昨年のダービー1・2着が、1・2人気で4枠に同居。

今年既に春天で1.2人気ゾロ目決着しているだけに、ここでもやって平仄を取る?

 

レイデオロ鞍上のルメールは9・10月の重賞、土曜のスワンS②着も含め(9,3,1,1)と中畑清もビックリの絶好調!

 

人気が割れているとはいえ、単勝3倍台の2頭の組み合わせ、馬連4.1倍は来たらゴメンナサイとする。

平成元年(1989年)の秋天がスーパークリーク→オグリキャップの2・1人気、馬連4.1倍、平成最後の秋天が同じ結果になったら、リハク、己の節穴さに泣いちゃうですなw

 

止まり木の健坊予想は

04:レイデオロ(ルメール、2人気)
05:スワーヴリチャード(デムーロ、1人気)

04、05

03:ヴィヴロス(7人気)
06:マカヒキ(3人気)
07:アルアイン(6人気)
09:サングレーザー(4人気)
10:キセキ(5人気)

1・2人気のデムルメの1・2着付、3着5頭の三連単10点×3万円=30万円勝負。

 

ゆかぴょんはそうは取次が搬送しませんを期待して馬券を組み立てる。

穴馬…というほどの人気ではないけれど、モレイラのサングレーザーから勝負。

トライアルの毎日王冠、京都大賞典勝ち馬が何となく1993年に似ているように思うのである。

 

毎日王冠:シンコウラブリイ、アエロリット(3歳春マイル重賞とクイーンSを勝ち、安田記念で馬券対象)

京都大賞典:メジロマックイーン、サトノダイヤモンド(菊花賞、阪神大賞典、京都大賞典を勝ち、本番(秋天)に出走せず)

 

であるならば、1993年の勝ち馬、ヤマニンゼファーは?

安田記念勝ち、毎日王冠負け、距離長すぎ懸念というピッタリの馬はいない。

そこで芝1400、1600重賞勝ちアリという共通点があるサングレーザーかな、と。

 

ちなみに昨年のスワンS1・2着、サングレーザーとヒルノデイバローはそれぞれ今年の秋天、スワンSの9番に配置。

「コレを買え!」というJRAの暗示と解釈w

 

09:サングレーザー(4人気)

05:スワーヴリチャード(デムーロ、1人気)

01:ステファノス(9人気)

06:マカヒキ(3人気)

10:キセキ(5人気)

11:ミッキーロケット(8人気)

 

三連複4点、三連単8点勝負!

 

天命、是か、非か!