昨晩のNYは大幅続落、25,052.83(▲545.91 ▲2.13%)

一昨晩はハイテク総崩れだったのが、昨晩はディフェンシブ総崩れという感じ。

バフェット太郎10種が全て▲2~3%。

永遠の不発弾IBMは、140.18ドルに。

 

ゆかぴょんPF@米国株は▲4600ドル。

アリスタ、ピュアストレージ、ズオラ、ニュータニックスを切っても毎日がないごって!ですよ、全く。

辛い、辛過ぎる、10万石饅頭!

 

しかし、ゆかぴょんPF@日本株は耐えた甲斐があった。

寄り付き22,323円、▲267円が本日の安値、14時までマイナス圏だったのが最後の1時間で200円近く上昇して終了。

NK▲50円水準で+900Kを確認して外回りに行き、帰社後確認したらNK+103円で+1330K

昨日の日本株下落▲1670kをかなりの部分、とりもろすことが出来ましたw

 

正直、NK▲50円水準で+900Kのままだった方が嬉しいのですが、これはこれで良し。

TOKYOBASE(3415)なんて▲8.2%から+4.8%、OK牧場!

 

ダメっ子動物はパーク24(4666)

10/10に3520円の年初来高値をつけたというのに、そこから▲2.5%、▲8.0%と続落の体たらく。

 

先日、トヨタも来春からカーシェアリング事業に参入と発表があり、時代の流れは確実に所有から共有(シェア)へと進んでいる。

競争は激化するかもだけど、既に用地を確保、システム・体制構築済みの先行者利益は大きい…と思うんだけど。

てゆうか、時価総額5000億円程度なんだから、トヨタがいくら投資するつもりか知らないけど2~3割上乗せしてTOBすればいいじゃん。

 
さて、今晩のダウ先物は+390ドルぐらい。
どかーんと反発、その流れで来週の日経も大反発!を儚く期待するゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。