14:00現在、ラッキーライラックの単勝1.9倍。

単勝1倍台の1人気が4年連続連対せず…なんてことがありうる?

過去の結果はこれから振るサイコロの出目には関係ないとはいえ、ゆかぴょんはありえんでしょ、と思う。

 

さて、ここで桜花賞の1着条件消去法。

①前走6人気以下         (0,1,2,62)
②前走5着以下         (0,3,3,57)
③前走が1400mで上り3Fが5位以下     (0,0,1,34)
④前走が中山競馬場         (0,1,1,33)
⑤関東馬で前走が阪神競馬場以外 メジャエン、ルージュ (0,2,1,42)
⑥キャリア4戦以上で前走がオープン特別     (0,0,1,27)

この6条件をクリアするのは

ラッキーライラック、リリーノーブル、マウレアの阪神JF・チューリップ賞連続3着以内組の3頭とフィニフテイ、アンコールプリュ、アマルフィコーストの合計6頭。

 

このうち、フィニフティは前走クイーンC②着、キャリア2戦の1勝馬なので1着はない(連対もないと思う)

クラシックは前走TR以外からの出走はその前走が①着でないと基本、馬券にならない。

1988東京開催皐月賞のヤエノムテキ(毎日杯4着)・ディクターランド(毎日杯7着)、2008桜エフティマイア、2015皐月ドゥラメンテ(共同通信杯②)など例外はごくごくわずか。

 

アマルフィコーストは前走FRを出走取消なので、昨年FS③着以来の出走。

休み明けもそうだし、前走出走取消の馬がGIで馬券になった例はないのでこれも不要。

 

マウレアの鞍上は武豊。

桜花賞5勝(シャダイカグラ、オグリローマン、ベガ、ファレノプシス、ダンスインザムード)も最後に勝ったのは2004年。

「武豊はGIでは4人気以内でないと勝てない」ことは有名ですが、マウレアは4人気。

果たして今回1着があるだろうか、いやない(反語)

 

武豊のGI成績で4人気勝利をチェックしてみる

1989春天 イナリワン

1990有馬 オグリキャップ

1999秋天 スペシャルウィーク

2004JCD  タイムパラドックス

2005宮記念 アドマイヤマックス

2010JC   ローズキングダム

2012MCS サダムパテック

4人気だと古馬GIでしか勝っていないのである。

そして、地方から中央入りしたイナリワンを除けば全て重賞勝ち馬。

したがって、3歳GIである桜花賞に重賞未勝利のマウレアの1着はない!

 

よって、ゆかぴょんは1着候補をラッキーライラック、リリーノーブルに絞り込む。

リリーノーブルは鞍上川田、来週の皐月賞大本命だったダノンプレミアム出走回避で気合も入っているだろうw

 

アンコールプリュも一応は1着条件を満たしており、差して届かずの前走FR2,3着なので迷うところなんだけど、過去10年FR組は(2,0,2,52)、昨年のレーヌミノルFR②着→桜①着が今年も…はないでっしゃろ?という思い込みで1着候補からは外す。

 

さて、紐をどうするか、うーん、悩んデルタール人のゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。