1着:1枠02番 キタサンブラック     武豊       (1人気)
2着:2枠03番 クイーンズリング     C.ルメール  (8人気)
3着:3枠10番 シュヴァルグラン     H.ボウマン  (3人気)

馬単     2-3        3,810円
3連複     2-3-10   5,420円
3連単     2-3-10   25,040円

 

キタサンブラック1着!の予想は的中。

しかし、その単勝1.9倍、複勝1.2倍に1000万円突っ込めるような度胸はゆかぴょんにはない。

 

そんなことしようものなら、直線で「ユタカァァーー!!」と喉も裂けよとばかりに絶叫し、差されようものなら競馬場やウインズでたまに見かけるような馬券親父のように「ユタカァァーー!!何でやぁぁぁ!!ウッ、ウッ、ウウウゥゥゥーーー!!」と膝から崩れ落ち、号泣してしまうことであろう。

 

健坊がキタサン1着付け馬券でトリガミはない買い目だったので、キタサン1着付け3連単総流し15頭×14頭-健坊の6点=210点-6点=204点の中に的中馬券があるのだろうと予想したところまではよかったけれど…。

 

クイーンズリングって、ちょっと買えなくない?

昨年のエリ女①着から5走続けて4着以下だよ?

混合重賞実績のない牝馬だよ?

それでいて、8人気、馬単3,810円だから、競馬ファンの目も肥えてますな。

 

ゆかぴょん的には、今年混合GI、GⅡで3着内のあった馬の方がありそうな…と思ったんだけど。

 

現地は 中山(競馬場)発の無料バスに乗った時から (~中略~) 家に帰る人の群れは誰も無口で…みたいな雰囲気なんですかね?

オッズ的にはそこそこ的中した人はいるはずなんで、そうでもないですかね?

 

お約束的には

「ダメじゃないか、こんなことじゃ!」

「まだ東京大賞典、それが終われば金杯があるじゃないか!」

「…、…、!!」

というやり取りが発生するはずですが、今年からは

「まだホープフルステークスがあるじゃないか!」

ですな。

 

一応、オープフルステークスにも参加しようとは思ってますけど、今年はもう終戦の気分。

残念、無念、また来年!