民進党の枝野幸男代表代行は2日、東京都内で記者会見し、希望の党への合流に反発する党内の左派やリベラル系前衆院議員と新党「立憲民主党」を結成する意向を表明した。
 

立憲民主には枝野氏のほか、菅直人・元首相赤松広隆・元衆院副議長、長妻昭選挙対策委員長、辻元清美幹事長代行、阿部知子前衆院議員らが参加する見通し。枝野、菅、長妻、赤松各氏ら6人は2日、民進党に離党届を提出した。枝野氏は記者会見で「すべての比例ブロックに候補者を擁立したい」と語った。立憲民主には、赤松氏が率いる党内のリベラル系グループに所属する参院議員らも合流する予定だ。

 

民進党ではこの日、野田佳彦・前首相、岡田克也・元党代表、安住淳・元財務相、江田憲司・前代表代行が、衆院選に無所属で出馬する意向を表明した。

==(以上、引用終わり)==

うーん、この自力では当選できそうにない面子での新党立ち上げ。

そもそも、改憲賛成・安保法制OKの希望の党にどのツラ下げて合流するつもりだったのか?

枝野は前原の回答待ち、菅・辻本・阿部はすり寄ってお断りされてるんだから、もうバカかとアホかと。

 

前首相(菅、野田)、前代表(海江田、岡田、前原)、その他上記の議員は全員討死してほしいものですが、岡田はイオンパワーで当選するのかな?

 

ちなみに、よしのりは『「立憲民主党」に期待する』とのこと。

>枝野幸男氏の「立憲民主党」創設、とても良かった。
>行け行けどんどんで、調子に乗っていた軽佻浮薄な「希望の党」に

>比べて、地味で政治哲学を感じさせる枝野氏の会見だった。

>「立憲民主党」は「信念がブレなかった政治家の党」というイメージが、

>これから拡がっていくだろう。

どの辺が「信念がブレなかった政治家の党」なんだろ?

枝野は希望の党に合流できるか、前原の回答待ち。

(出来るわけないのに、何考えてたの?)

 

菅、辻本は小池BBAをヨイショして希望の党にすり寄って、排除されたから、無所属か新党かの選択になって「立憲民主党」に流れていっただけじゃん

 

まあ、民進党の排除された連中がもう少し合流するかもだけど、衆院では5名確保できず、参院の民進党の残党と合流して何とか政党助成金を…てなオチになるんじゃないのかな。

 

日本の政界、ゴブリンスレイヤー無双の巻が楽しみだなー、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。