内田君が「日本の大学教育の失敗」についての講演を行い、BLOGOSの記事にしています。

 

内田君は口が上手くて物知りだから、講演を聞いている(or記事を読んでいる)と、『んだ、んだ、そのとーりだよ』と丸め込まれて何だか自分の蒙を開かれて少し賢くなったような気がします。

 

だから、講演というお座敷があちこちでかかるんでしょうけど、ちょっと待ったぁぁぁぁ!

 

北星学園?

何か、引っかかるなあ…と思ったら、慰安婦捏造記事の

植村隆が朝日新聞を退職後に非常勤講師になった大学

じゃーないですか!

 

しかも、植村のクソ野郎は『こんなジャーナリストではありえないクソ野郎が何を教えるんだ?反日活動か?』という声が大きくなると、留学生交換で北星学園と提携している韓国カトリック大学校の講師に転職。

 

そんな大学を舞台に、日本の教育行政の失敗について語る…かぁ。

いや、ゆかぴょんも文科省は失敗したと思いますよ?

常識的に考えて、人口動態はわかっていたんだから、団塊Jrをピークに減っていく若年人口×教育の高度化(進学率の向上)→大学自体の数と学生の定員をどうするかについて思慮が浅すぎたとは思います。

 

さはさりながら、ですな、もう一つの教育行政の大失敗、ゆとり教育はどうなのよ?

一人の責任に帰することは出来ないにしても、文部官僚である寺脇研が代表的な推進者であったわけでしょ?

文科省退官後、 京都造形芸術大学芸術学部映画学科教授を1年勤めた後、 コリア国際学園理事に。

 

政治や行政の失敗の影にコリアあり。

教育行政は日教組をはじめ、リベラル(実態はブサヨ)が仕切ってたわけでしょうが。

だったら、ブサヨが馬鹿かお花畑か他国の工作員ゆえに起きた失敗が多々あるんじゃーないんですかね!

 

内田君はリベラル芸人だから、パトロンであるリベラル(ブサヨ)の批判はしない。だって、お座敷がかからなくなるから。

 

慰安婦問題だって、6割は日本人だったわけでしょ?

じゃあ、その人達の待遇はどうだったの?

半島出身者と待遇が違ったりしたの?

半島出身者に補償するなら日本人慰安婦にはしないでいいの?

そもそも、当時世界各国に存在した慰安婦(売春婦)とどう違うの?軍の関与も広義の強制性も他国のそれとどう違ったの?

リベラル(ブサヨ)が、そんな議論や検証をするのは見たことがない。

 

教育行政も、都合の悪いゆとり教育や日教組には触れもしない。

 

内田君はホントに保身の達人だなあ、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。