ここ3ケ月、19,600~20,200円のBOX相場の日経平均ですが、本日は急落。

一時は▲336円までありました。

 

8月の閑散相場で上下があるとしたら、急落…かなあと思ってましたけど、ダウ33ドル安、北朝鮮情勢の緊迫化に伴う円高(110円後半→109円台突入)程度の材料で?という感じ。

 

ゆかぴょんPFの追加投資分は軒並み含み損。

全力ブンブン丸じゃないんで、まあ死ぬことはないけれど…。

 

どーせ下値は日銀が買ってくるんでしょ、と大樹に寄りかかった投資姿勢が透けて見える今の市場、いつかは「これ以上誰が買うんだ?」となるはずだと思ってますけど、それがいつになるのかはわからない。

 

ただ、今の日本でそうなると、この先毎年数十万単位で人口は減る上、人口構成も非労働人口に比率は高まり、社会保障費は激増していく…。

そうこうしているうちに、バブル世代、氷河期世代の無職/非正規/フリーターが下流老人化して…、となる。

 

そう考えると、日本株オンリーとか日本国債一点張りというのはありえんですよね。

 

平凡人と諦観を抱くにはゆかぴょんはチトまだ青い。

けれど、資産の8割ぐらいは「平凡人でもリッチになれる」とバフェット太郎ちゃん流の大型優良連続増配の米国株配当再投資戦略にしておくべきかなあ、と思う今日この頃なのであった。ちゃんちゃん。