ドル円が110円台に再度突入し、日経平均は下落。

 

細谷火工は本日もストップ高、1,075(+150 +16.22%)。

石川製作所も一時は240円高の1,525(+130 +9.32%)と続伸、ダマラム一生の不覚なのである。

 

カールビンソンを中心とする第一空母打撃群がシンガポールから半島へとむかっているんですが、25日頃に到着するみたい。

 

てーことは、事が起こるとしたらその前後で、それまで不安と緊張が高まり、円を借りて投資してたヘッジファンドが一旦ポジションを閉じて円返済→円高・株安の流れ…がその辺りまで続くんじゃないのかなー、と。

 

で、昨日、(1552)VIX指数を買っておこうかなと思ったんだけど、遅かりし由良之助。

(1552)VIX指数 121(+7+6.14%)

 

いや、仮に昨日買っていたら、これで利確するのかといえばしないだろうから、買ってもいいはずなんだけど、下落したら▲20%ぐらいだよね?と思うと動けませなんだ。

 

トルコの国民投票、フランス大統領選挙といったイベントもあるし、リスクオフのサプライズはあっても、リスクオンのサプライズはそうないと思いつつ、チキンなゆかぴょんなのである。

 

あと、IBM、弱いですなあ。

気が付けば171.2ドル。

180ドルを突破した時には、これはもう160ドル台には戻らないだろうなーと思っていたけど、そうは問屋が卸さない。

 

まあ、円高・株安が進行してくれれば、安くなったところでナンピン出来るからまあいいか、キャッシュポジションは高めだし、と嘯くゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。