ちょっとお昼寝…、携帯の目覚ましがなってたけど「眠いんだ…パトラッシュ…、どーせ、お安い7枠の1・2人気ゾロ目決着だよ…」でスルー。

 

先ほど起きたんですが、開けてびっくり玉手箱。

阪神JFの3・2・1着→桜花賞の1・2・3着決着。

 

1着:5枠10番レーヌミノル 池添 8人気
2着:3枠06番リスグラシュー 武豊 3人気
3着:7枠14番ソウルスターリング ルメール 1人気 1.4倍

 

2015年ルージュバック(1人気、1.6倍、8着)戸崎

2016年メジャーエンブレム(1人気、1..5倍、4着)ルメール

 

ルージュバックは桜花賞まで1800-2000の3戦のみ、10頭立てまでのしか経験なし、マイル戦未出走、きさらぎ①着から直行ローテから怪しいと思っとりました。

 

メジャーエンブレムは桜花賞前5戦4勝ちも、クイーンC①着からの直行ローテが気になるなあと思っとりました。

 

しかし、ソウルスターリングは阪神JF→チューリップと1人気①着で非のつけようのないローテ。

過去の名牝、ニシノフラワー、テイエムオーシャン、ブエナビスタ、アパパネ、ハープスターらと同様、「阪神JFとチューリップをどちらも1人気で連対した馬は桜花賞①着」なのかなーと思っていましたが、ハズレましたw

単勝1倍台の1人気が3年連続で連を外し、(0,0,1,2)なんてこともあるもんなんですねw

 

勝ったレーヌミノルなんて、マイル戦未連対ですよ?

マイル未連対馬が桜花賞を勝つ時は、1991シスタートウショウや1995ワンダーパフュームみたいに京都桜花賞の時だけじゃなかったんですかいw

 

ソウルの単勝に3,133万円(もしかしたら、その直後の616万円も同一人物?)を突っ込んだ人は今頃、どんな気持ちなんだろう?

「その程度の端金はどーってこたーないよw」と笑い飛ばせるリッチマンなのか、「ここでお前が負けたなら…、お馬で人生アウト!」的な資金繰りに追い詰められた中小企業経営者なのか…。

 

人生いろいろ、お馬もいろいろですなあ、とスルーして正解だったゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

 

【追記】

ちな、健坊は

14:ソウルスターリング(1人気)3着

01:ミスエルテ(5)

06:リスグラシュー(3)2着

08:カラクレナイ(7)4着

12:アエロリット(6)5着

15:アドマイヤミヤビ(2)

16:ミスパンテール(4)

 

ド1人気を1着固定の3連単30点×8千円=24万円で玉砕。

こういう馬券を買ってはいけないと思いを新たにするゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。