一時、下げ幅は▲270円。

 

米新車販売台数が減少して、米国景気の楽観打ち消し。

ロシア地下鉄テロ、米国が独自に北朝鮮制裁する動きなどによる地政学リスクの高まり。

決算を再々延期するかも…と言い出した東芝は206.8円(▲21.4 ▲9.38%)

 

有事のドルは今いずこ、リスクオフだと円買われる。

ドル円が110円台に円高進行で…となると、まーしゃーないのかなと。

 

ところがぎっちょん、とゆーか、当然とゆーか。

防衛関連銘柄が軒並み高。

石川製作所1,012円(+150 +17.40%)

細谷火工      575円(+80 +16.16%)

豊和工業    711円(+51 +7.73%)

日本アビオニ 259円(+16 +6.58%)

重松製作所   693円(+34 +5.16%)

興研     1,716円(+84 +5.15%)

 

駐韓大使を3ケ月ぶりに帰任させることになりましたが、岸田外相や菅官房長官のコメントのうち、「邦人保護に万全を期すため」の部分をカットしているマスゴミ多し。

 

「何を書くか、ではなくて、何を書かないか」でスタンスがモロバレですなw

 

それにしても、石川製作所がストップ高、全市場値上がり率No.3とは…。

ゆかぴょん、感激!!

そう、ゆかぴょん、石川ホルダーなのである。

 

えーと、いつからホールドしてたっけ?と確認してみたら、2015年末ぐらいに82円で買っている。

その後、10株→1株にしたので株価10倍になってるんだけど、今年の1月には年初来安値658円。

 

そうか、アカンか…という気分で放置してましたよ。

最近、800円台後半をうろうろするようになったんで、「やれやれ売りかなあ…」と思っていたところにこのストップ高。

 

まあ、利益確定するまでは含み益なんか幻影だし、時間効率を考えればまったく大したことはないんだけど、それでも生きているとこういうこともあるんだな…と実感したゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。