ビッグアーサーが出走していれば、馬番1or4番が馬券に…と12月の香港終了時に思っていたら引退。
過去に高松宮記念で掲示板に載ったことがない小粒な面子になりました。
■1着条件
①当日4人気以内
②前走3人気以内
③近4走で芝OP以上で複数回連対&1回は1着あり(過去7年)
今年の1-4人気は上記①~③全て該当。
07:レッドファルクス(3カ月半休、関東馬)
12:メラグラーナ(牝5)
03:レッツゴードンキ(牝5)
09:シュウジ(前走8着、1.1秒差)
過去10年、1-4人気の馬が必ず2頭以上が3着以内だったので、そういう馬券を組むべきか?
否!
関東馬(2,4,3,44)…2勝はいずれもキンシャサノキセキ
牝馬(1,1,2,33)…2014ストレイトガール①、2016アルビアーノ②
前走10着以下、1秒以上負け、芝重賞以外は買ってはいけないなのである。
ゆかぴょんは、毎年1頭は馬券対象となっている阪急杯組から行きまする。
狙いは10人気のトーキングドラム!
阪急杯1着馬は(2,2,2,4)なのですが、阪急杯1着歴馬の枠で見ると、2007年以降に馬券にならなかったのは2008年のみなのです。
よって、7枠から。
健坊の予想は相変わらずの人気通り。
07:レッドファルクス(1)
→
02:フィエロ(7)
03:レッツゴードンキ(3)
09:シュウジ(4)
12:メラグラーナ(2)
13:ソルヴェイグ(6)
5人気の06:セイウンコウセイを外してますけど、3・4週目はAコースからBコースに変わる高速馬場で内枠・先行・3歳時に府中千四1:20:8勝ちありのスピード馬を無視するのはいかがなものかと。
【A】
14:トーキングドラム
→
07:レッドファルクス
⇔
06:セイウンコウセイ
13:ソルヴェイグ
17:ナックビーナス
【B】
06:セイウンコウセイ
→
07:レッドファルクス
⇔
13:ソルヴェイグ
14:トーキングドラム
17:ナックビーナス
【C】
06:セイウンコウセイ
→
14:トーキングドラム
→
13:ソルヴェイグ
17:ナックビーナス
以上の3パターンで勝負!
天命 是か非か!