リアルやネットを徘徊していると、偶然の出会いがあったりする。
犬も歩けば棒に当たる、という奴ですな。
なんとなくサイバーセキュリティを調べていたところ、情報セキュリティ関連銘柄のページに。
その中に、デジタルアーツ(2326)があり、そこには「フィルタリングソフトの「i-FILTER」(Webフィルタ、電子メールフィルタ)をはじめとした情報漏洩対策がメイン」との記載あり。
ゆかぴょん、思わず、「お前の、貴方は!都の西北、早稲田の隣~♫」と歌い出すところでしたわい。
というのは、以前に「課長に怒られた」と記事にしたけど、ゆかぴょんの働いてる会社のPCに入ってるのがこの「i-FILTER」というソフト。
「君は職場で2番めに多い人の3倍近くネット閲覧してるぞ! 」と怒られたのである。
そんときは「あー、ハイハイ、サーセン、以後気をつけまーす(棒」と流したのであるが、ちと考えてみるがいい。
そんだけ、ネットを閲覧しながら業務は支障なくこなしているということの意味を。
そいから、このフィルタリングソフトの分類がですな、通り一遍のもの。
しかも、ゆかぴょん、エッチなサイトなんか見た覚えないのに、『ポルノ』に分類されるサイトを閲覧してたことになってたりいい加減なのである。
大体、官公庁とか業界団体とか業界紙、経済誌のサイトをゆかぴょんほど閲覧してる人なんか、この会社にいないよ?
「いや、それ仕事中にすることじゃないから」と冷静な突っ込みが入るかもしれないけどさw
ま、相場的にはクソのようなフィルタリングソフトでも国内シェアトップで儲かってるなら「買い!」なのかもしれないけど、ゆかぴょんの個人的な経験・印象からは買いたくないなあ、と思うのであった。ちゃんちゃん。
犬も歩けば棒に当たる、という奴ですな。
なんとなくサイバーセキュリティを調べていたところ、情報セキュリティ関連銘柄のページに。
その中に、デジタルアーツ(2326)があり、そこには「フィルタリングソフトの「i-FILTER」(Webフィルタ、電子メールフィルタ)をはじめとした情報漏洩対策がメイン」との記載あり。
ゆかぴょん、思わず、「お前の、貴方は!都の西北、早稲田の隣~♫」と歌い出すところでしたわい。
というのは、以前に「課長に怒られた」と記事にしたけど、ゆかぴょんの働いてる会社のPCに入ってるのがこの「i-FILTER」というソフト。
「君は職場で2番めに多い人の3倍近くネット閲覧してるぞ! 」と怒られたのである。
そんときは「あー、ハイハイ、サーセン、以後気をつけまーす(棒」と流したのであるが、ちと考えてみるがいい。
そんだけ、ネットを閲覧しながら業務は支障なくこなしているということの意味を。
そいから、このフィルタリングソフトの分類がですな、通り一遍のもの。
しかも、ゆかぴょん、エッチなサイトなんか見た覚えないのに、『ポルノ』に分類されるサイトを閲覧してたことになってたりいい加減なのである。
大体、官公庁とか業界団体とか業界紙、経済誌のサイトをゆかぴょんほど閲覧してる人なんか、この会社にいないよ?
「いや、それ仕事中にすることじゃないから」と冷静な突っ込みが入るかもしれないけどさw
ま、相場的にはクソのようなフィルタリングソフトでも国内シェアトップで儲かってるなら「買い!」なのかもしれないけど、ゆかぴょんの個人的な経験・印象からは買いたくないなあ、と思うのであった。ちゃんちゃん。