昨日、有馬記念の枠順発表。

今週は金・土・日の3日開催だから1日早いんですな。

 

1枠1番 キタサンブラック

ゆかぴょんがたまーにいくWINSには「武豊は汚い男よ、八百長よ」と独り言をいう無職っぽいおっさんを見かけることがあるんだけど、うーん、これは…。

これまで4戦4勝の1枠1番、今年5戦してうち3回が1枠1番ってどーなのよ?

一時期、豊がGⅠで8枠ばっかり入ることがあったけど、時々確率的にありうるのかなあ、ということがJRAではままありますな。

 

テイエムオペラオーは1枠1番で5戦5勝。

年年歳歳花相似、歳歳年年馬不同…

さて、前者か、後者か?

ゆかぴょんは前者と見て、キタサンブラック1着付けで勝負の予定。

JC1人気1着馬が有馬記念に出走してくると(4,0,0,0)と必勝なのである。

(1985ルドルフ、2000ムオペ、2004ロブロイ、2006ディープ)

 

ちなみに、キタサンは1着の時に人気薄を連れて来ることが多いと言われるけど、8勝中の1枠1番で1着の4戦の時はそうでもないような…。

2015スプリングS 5→1→2人気 3連単10,310円

2016天皇賞・春 2→13→3人気 242,730円

2016京都大賞典 1→6→2人気 7,400円

2016ジャパンC  1→5→6人気 36,260円

 

※1枠1番ではない時の3連単は、新馬43,100円、500万645,860円、セントライト618,050円、菊花賞38,880円。

 

サトノダイヤモンドは6枠11番

サトノノブレス6枠12番と同枠というのに作為を感じる。

まあ、どういう意味かはよくわかんないけどw

 

マリアライト8枠16番

なんと蛯名Jは3年連続有馬記念で大外16番配置。

8枠で有馬記念を勝った馬というと、2008ダイワスカーレット(14ト14ワク)、1989イナリワン(16ト15ワク)ぐらい。

裏予想でマリアライトを1着候補に考えてたけど、さすがに前2走4着以下の5歳牝馬がここで勝つというのはないと思う。