ゆかぴょん、昨年末ぐらいからSBI証券のIPOに申込み続けている。

ここは申込みが外れてもIPOポイントが貯まって、それを使うと当選確率が上がる。

 

2016年にZMP、スパイバー、フィンテック関連などのIPOがあると噂されていたので、その時のためにIPOポイントを貯めておくのもありかなー、と思っていたのである。

 

1-3月は申込み→外れ確認をコマメにしてたんだけど、余りの当たらなさにログインしたら申込みとチェックをするズボラーになっていた。

 

んで、週末の資産チェックをしたついでに確認してみると…、10月下旬にIPOしたアイモバイル(6535)が補欠当選してた!

 

マジかよ、公募価格1,320円に対して株価は…1,054円!

つーか、初値天井で1,297円が高値の公募割れじゃーないですかい。

補欠当選だから申込んでも外れてたかもしれないけど、当たってたら、ものは試しで突っ込んでるわいなあ…。

 

9月に初めて補欠当選→外れとなったKHネオコム(4189)も公募価格1,670円が、大きく公募割れ1,250円近辺から一時は1,350円まで上がって、この金曜は1,220円。

 

うーむ、こんなクソ株、掴まされなくてよかったなー、と胸を撫で下ろすゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。