2016年のGⅠ1人気はここまで(4,4,2,4)3着内率0.714
残り8戦(3,0,1,4)に近づいていくのだと思う。
前日12:30現在の天皇賞・秋 単勝オッズ
1枠1 エイシンヒカリ 4.0
5枠8 モーリス 4.3
5枠9 ルージュバック 5.8
2枠3 アンビシャス 6.2
7枠12 リアルスティール 10.9
エイシンヒカリとモーリスは、もしかしたら入れ替わるかもですが、とりあえず、エイシンヒカリ1着前提で考察。
誰しもが連想するのが、1枠1番・武豊・逃げ馬=1998年サイレンススズカ。
ちと出来過ぎである。
1997天皇賞・秋 5枠9サイレンススズカ(3歳)6着
1998天皇賞・秋 1枠1サイレンススズカ(4歳)競争中止
(1998スワンS 1枠1ロイヤルスズカ 1着(同馬主 永井 啓弍 ))
2015天皇賞・秋 5枠9エイシンヒカリ(3歳)9着
2016天皇賞・秋 1枠1エイシンヒカリ(4歳)?着
(2016スワンS 1枠1エイシンブルズアイ 10着(同馬主 栄進堂 ))
エイシンヒカリはここまで(10,0,0,3)と勝つか4着以下の戦歴。
秋GⅠの1人気も、残り8戦は勝つか4着以下だとゆかぴょんは予測しているので、さあどちらに取るかが分かれ道。
そして、もう一つ、武豊で連想したのが「平成の盾男=天皇賞で1枠1番に配置されると…」である。
武豊で天皇賞を勝った馬の戦歴につき、春秋天皇賞及び京都重賞以上で1枠1番に配置されていたら、をチェックしてみた。
イナリワン
1989天皇賞・春 1枠1番 ①着
スーパークリーク
1990京都大賞典 1枠1番 ①着
メジロマックイーン
1993京都大賞典 1枠1番 ①着
スペシャルウィーク
1998きさらぎ賞 1枠1番 ①着
(ディープインパクトは全戦績で1枠1番なし)
メイショウサムソン
2007天皇賞・秋 1枠1番 ①着
サイレンススズカの3歳時秋天5枠9番は1999スペシャルウィーク①着、4歳時秋天1枠1番は2007メイショウサムソン①着で回収済みなのかもしれぬ。
しかしながら、天皇賞を含む複数GⅠを勝つような名馬が、武豊騎乗の春秋天皇賞及び京都重賞1枠1番に入ると①着という事実に、ここは①着狙いで臨みたいと思うのである。
なお、エイシンヒカリ①着には3つほどネガティブ要素がある。
一つは、2016年のGⅠ1人気は
2枠配置(4,0,0,0)
2枠以外(0,4,2,4)
と2枠以外だと勝っていない。
もう一つは、エイシンヒカリは香港C・仏イスパーン賞でGⅠ2勝であるけども、エイシンプレストン同様に外弁慶で国内GⅠは勝てずに終わるのでは…という懸念。
最後に、前走が英ウェールズS6着からの出走。
海外帰りでGⅠ連対は2006ポップロック他、国内GⅠ未勝利でもままある。
しかし、GⅠ勝ちというと国内GⅠ既勝馬しかなかったんじゃないかなー、と。
ということで、エイシンヒカリ1着と着外の2通りの方向で考えたいと思う。