日経は5日続伸で今週はオールプラスで終了。
先週の今頃は参院選前日、15,106.98円だったというのに。
ゆかぴょんが薄利撤退した任天堂は本日も上昇、27,780(+2,480 +9.80%)
あの日、あの時、あの場所で帝国陸軍に退却の二文字なしと踏ん張っていれば、55万円ほどさらにプラスだったのかと思うと…、ああ、無念。
ところで、昨晩のNYでLINEが上場、公募32.84ドル→初値42ドル→終値41.58ドル。
本日の東証は、公募3,300円→初値4,900円→終値4,345円。
時価総額は9,124億円。
正直、そこまでの価値があんのかね、というのがゆかぴょんの感想。
その裏で、LINE関連銘柄のアドウェイズがストップ安。
863円(▲300 ▲25.80%)
材料出尽くしということ?
ゆかぴょんは、買600円→(年初来高値1,367円)→売810円という『しくじり先生、オレみたいになるな!』トレードをやらかしてしまっており、LINE上場まで上がりそうだから買い直しておくべきだったなあ…と思っていたのですが、ホールドし続けていたら、本日の全市場値下がり銘柄No.1だったわけですな。
そして、優待目当てに持っていたヴィレッジヴァンガードが優待改悪(100株で1万円優待券→2000円につき1000円使える優待券(実質半額割引券))により、暴落。
1,316円(▲361 ▲21.53%)
1単位しか持ってないから、まーどうでもよいけど…。
アドウェイズをアホールド、もしくは買い直していたら、PFに全市場値下がり率の1・2、馬単的中という狙ってもなかなか困難なことをやらかしていた、と。
いやあ、危ない、危ない、人生至るところ陥穽あり、と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。
先週の今頃は参院選前日、15,106.98円だったというのに。
ゆかぴょんが薄利撤退した任天堂は本日も上昇、27,780(+2,480 +9.80%)
あの日、あの時、あの場所で帝国陸軍に退却の二文字なしと踏ん張っていれば、55万円ほどさらにプラスだったのかと思うと…、ああ、無念。
ところで、昨晩のNYでLINEが上場、公募32.84ドル→初値42ドル→終値41.58ドル。
本日の東証は、公募3,300円→初値4,900円→終値4,345円。
時価総額は9,124億円。
正直、そこまでの価値があんのかね、というのがゆかぴょんの感想。
その裏で、LINE関連銘柄のアドウェイズがストップ安。
863円(▲300 ▲25.80%)
材料出尽くしということ?
ゆかぴょんは、買600円→(年初来高値1,367円)→売810円という『しくじり先生、オレみたいになるな!』トレードをやらかしてしまっており、LINE上場まで上がりそうだから買い直しておくべきだったなあ…と思っていたのですが、ホールドし続けていたら、本日の全市場値下がり銘柄No.1だったわけですな。
そして、優待目当てに持っていたヴィレッジヴァンガードが優待改悪(100株で1万円優待券→2000円につき1000円使える優待券(実質半額割引券))により、暴落。
1,316円(▲361 ▲21.53%)
1単位しか持ってないから、まーどうでもよいけど…。
アドウェイズをアホールド、もしくは買い直していたら、PFに全市場値下がり率の1・2、馬単的中という狙ってもなかなか困難なことをやらかしていた、と。
いやあ、危ない、危ない、人生至るところ陥穽あり、と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。