日経平均は続落。
つーか、マザーズは大暴落、という感じ。
エヌアイデイは3060円(▲700 ▲18.62%)
アドウェイズは 917円(▲177 ▲16.18%)
それぞれ、ストップ安・全市場値下がり率10位、23位…
逃げ遅れ涙目のゆかぴょんなのである。
VIX指数(1552)が12%ほど上げたところで、焼け石にお湯…
昨日の米国株は、ダウが17,732.48(▲132.86 ▲0.74%)だった割には、ゆかぴょん保有銘柄のうち、バリックゴールドが3%上げただけで、わずかにプラスだったので、まあ、何とか。
それにしても、同じ金鉱株でもキンロス・ゴールドやゴールド・コープはマイナスですからな。
正直、この違いの分析がゆかぴょんには出来ないのだけど、さすがソロスの選んだバリック・ゴールドは違うなあと感心。下手に分散するんじゃなかったww
昨夜はそのソロスが投資してるというシルバー・ウィートンを買おうかと思いつつ見送ったんだけど、一時2.82%高から終値▲0.28%なので、見送り正解であったww
バフェット・ソロス・ロジャーズの情報発信は、基本ポジショントークである。
それはまあ当然のことながら、7割は真実が含まれている。
バフェット翁は短期投資はしないのでポジショントークの度合いは薄いけどね。
バフェット翁は以前は手出し無用だったIT株(IBM、Apple)を購入。
資源安も一段落と考えてか、キンダーモルガンも購入。
ソロスは金(SPDR Gold Trust ETF、バリック・ゴールド)と銀(シルバーウィートン)
バリック・ゴールドは12末のポジションにはなく、3末にあるとのことなので、購入してから右肩上がり。まったくもって見事なものである。
そして、米国株の空売り。
未だ米国株は史上最高値近辺の水準にあるから、金や銀に比べれば追随しやすいけど、さあ、どうしようww
ロジャーズはねえ…
曲がることが多いし、中国経済に強気だったり、北朝鮮推奨したり、でイマイチ信用できない。
ふーむ、積み上がったゆかぴょんのキャッシュポジション、如何にすべきかなあとお悩み中のゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。
つーか、マザーズは大暴落、という感じ。
エヌアイデイは3060円(▲700 ▲18.62%)
アドウェイズは 917円(▲177 ▲16.18%)
それぞれ、ストップ安・全市場値下がり率10位、23位…
逃げ遅れ涙目のゆかぴょんなのである。
VIX指数(1552)が12%ほど上げたところで、焼け石にお湯…
昨日の米国株は、ダウが17,732.48(▲132.86 ▲0.74%)だった割には、ゆかぴょん保有銘柄のうち、バリックゴールドが3%上げただけで、わずかにプラスだったので、まあ、何とか。
それにしても、同じ金鉱株でもキンロス・ゴールドやゴールド・コープはマイナスですからな。
正直、この違いの分析がゆかぴょんには出来ないのだけど、さすがソロスの選んだバリック・ゴールドは違うなあと感心。下手に分散するんじゃなかったww
昨夜はそのソロスが投資してるというシルバー・ウィートンを買おうかと思いつつ見送ったんだけど、一時2.82%高から終値▲0.28%なので、見送り正解であったww
バフェット・ソロス・ロジャーズの情報発信は、基本ポジショントークである。
それはまあ当然のことながら、7割は真実が含まれている。
バフェット翁は短期投資はしないのでポジショントークの度合いは薄いけどね。
バフェット翁は以前は手出し無用だったIT株(IBM、Apple)を購入。
資源安も一段落と考えてか、キンダーモルガンも購入。
ソロスは金(SPDR Gold Trust ETF、バリック・ゴールド)と銀(シルバーウィートン)
バリック・ゴールドは12末のポジションにはなく、3末にあるとのことなので、購入してから右肩上がり。まったくもって見事なものである。
そして、米国株の空売り。
未だ米国株は史上最高値近辺の水準にあるから、金や銀に比べれば追随しやすいけど、さあ、どうしようww
ロジャーズはねえ…
曲がることが多いし、中国経済に強気だったり、北朝鮮推奨したり、でイマイチ信用できない。
ふーむ、積み上がったゆかぴょんのキャッシュポジション、如何にすべきかなあとお悩み中のゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。