GI4連勝中のモーリスに恐れをなして、フルゲートを大きく割る12頭立て。
常識的に考えて(aa略、モーリスが勝つんでしょうなww
単勝は現在1.7倍。
■モーリスの1着付け
■今年のGIは福永の枠が馬券対象
(FS-騎乗なし、①、③、同枠②、同枠③、③、同枠②、同枠①、同枠①)
■今年のGIは2人気の枠が馬券対象
(①、②、②、同枠①、①、②、③、②、②)
■今年のGIは正逆2の枠(2・7枠)が馬券対象枠
2枠(③、①、不、②、②、①、不発、不発、①)
7枠(①、不、①、不、不、不、①③、②③、不)
これらを組み合わせると、
【1着】
08:モーリス(1人気)
↓
【2着】
11:リアルスティール(2人気)
12:レッドアリオン(12人気)
↓↑
【3着】
02:ダノンシャーク(11人気)
09:イスラボニータ(4人気)
10:フィエロ(6人気)
この三連単フォーメーション6点馬券となる。
5戦連続6着以下のレッドアリオンは、まあないでっしゃろww
いかに最内大外に母エリモピクシーの兄弟が意味有りげに配置されていようとも。
ダノンシャークは8歳とはいえ、一応前走マイラーズC②着だし、何よりも2012年MCSからマイルGIを(6着、③、③、4、①、10、10)という成績で皆勤。
それなのにブービー人気というのは、12頭立て、3着なら来てもおかしくないGIでは押さえるべき穴といえる。
イスラボニータは昨年MCS③を含む芝マイル戦(1,1,1,0)と東京芝(4,1,3,1)の実績あり。
東京芝の着外は2014JC9着の1回で、これはダービー②着だったとはいえ、フジキセキ産駒にそんなところを走らせる陣営の方が間違っている。
2014年も2015年同様、秋天③着からMCSに臨むべきであったのだ。
フィエロは7歳馬。
こうして見ると、競馬界も少子高齢化が着々と進んでますなww
2014・15と2年連続MCS②着馬であり、ダノンシャーク同様、3着は普通にあっておかしくない。
鮫島良太→ルメールの乗替りなのだから、無視は出来ない。
的中したところで面白くも何ともない、1→2⇔4人気の2点を除いた、三連単フォーメーション4点が表予想。
(つづく)
常識的に考えて(aa略、モーリスが勝つんでしょうなww
単勝は現在1.7倍。
■モーリスの1着付け
■今年のGIは福永の枠が馬券対象
(FS-騎乗なし、①、③、同枠②、同枠③、③、同枠②、同枠①、同枠①)
■今年のGIは2人気の枠が馬券対象
(①、②、②、同枠①、①、②、③、②、②)
■今年のGIは正逆2の枠(2・7枠)が馬券対象枠
2枠(③、①、不、②、②、①、不発、不発、①)
7枠(①、不、①、不、不、不、①③、②③、不)
これらを組み合わせると、
【1着】
08:モーリス(1人気)
↓
【2着】
11:リアルスティール(2人気)
↓↑
【3着】
02:ダノンシャーク(11人気)
09:イスラボニータ(4人気)
10:フィエロ(6人気)
この三連単フォーメーション6点馬券となる。
5戦連続6着以下のレッドアリオンは、まあないでっしゃろww
いかに最内大外に母エリモピクシーの兄弟が意味有りげに配置されていようとも。
ダノンシャークは8歳とはいえ、一応前走マイラーズC②着だし、何よりも2012年MCSからマイルGIを(6着、③、③、4、①、10、10)という成績で皆勤。
それなのにブービー人気というのは、12頭立て、3着なら来てもおかしくないGIでは押さえるべき穴といえる。
イスラボニータは昨年MCS③を含む芝マイル戦(1,1,1,0)と東京芝(4,1,3,1)の実績あり。
東京芝の着外は2014JC9着の1回で、これはダービー②着だったとはいえ、フジキセキ産駒にそんなところを走らせる陣営の方が間違っている。
2014年も2015年同様、秋天③着からMCSに臨むべきであったのだ。
フィエロは7歳馬。
こうして見ると、競馬界も少子高齢化が着々と進んでますなww
2014・15と2年連続MCS②着馬であり、ダノンシャーク同様、3着は普通にあっておかしくない。
鮫島良太→ルメールの乗替りなのだから、無視は出来ない。
的中したところで面白くも何ともない、1→2⇔4人気の2点を除いた、三連単フォーメーション4点が表予想。
(つづく)