虎眼流邸内で死体が発見された場合、その犯人として最初に疑うべきは外部の者ではない…もとい、ダービーの予想をするにあたり、その第一着として最初に検討すべきは4人気以下ではない。
1984年のグレード制導入以降、32頭の勝ち馬がいるわけだけども、4人気以下で勝ったのは、実にたったの4頭のみ。
1984 メリーナイス (4人気)
1996 フサイチコンコルド(7)
1997 サニーブライアン (6)
2010 エイシンフラッシュ(7)
予想の1着に置くべき馬は3人気以内の3頭なのである。
金曜前売りでは、朝日FS①→弥生②→皐月5着(4着降着)のリオンディーズが何故か1人気になっていたけど、最終的にはマカヒキ、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンドの3頭が上位人気になると思うので、リオンを含めた4頭について検討する。
で、まずはリオンディーズだけども、ないですな、一着は!
勝てば、デムーロはネオユニヴァース、ドゥラメンテに続く2年連続3回目のダービー制覇。
夏の甲子園の地方予選じゃーないんだから、ちったあくうきよめ!一生ダービーを勝てないどころか、騎乗すら出来ない日本人ジョッキーだっているんですよ!
日本人の現役ダービーJは、武豊(5勝)、四位(2勝)、横典(2勝)、内田・岩田・池添(各1勝)の6人しかいない。
これではデムーロを入れてダービージョッキーステークスを開催しても、8頭立てにもならんではないかww
キャリア4戦以下の馬は、前走トライアル1着以外は一度でも連を外すとダービーで連対したことがない。(過去82回)
従って、リオンディーズは3着以下。
サトノダイヤモンドもこれに該当するので、同じく3着以下。
もう一つ、無敗のきさらぎ賞馬はクラシックで人気になるも2着まで、という法則もある。
1996 ロイヤルタッチ(皐月②)
2001 アグネスゴールド(不出走)
2014 トーセンスターダム
2015 ルージュバック(オークス②)
1974キタノカチドキ、1990ハクタイセイは?というお方もあろうけど、それぞれ中京、阪神きさらぎ賞なのですよww
1984年のグレード制導入以降、32頭の勝ち馬がいるわけだけども、4人気以下で勝ったのは、実にたったの4頭のみ。
1984 メリーナイス (4人気)
1996 フサイチコンコルド(7)
1997 サニーブライアン (6)
2010 エイシンフラッシュ(7)
予想の1着に置くべき馬は3人気以内の3頭なのである。
金曜前売りでは、朝日FS①→弥生②→皐月5着(4着降着)のリオンディーズが何故か1人気になっていたけど、最終的にはマカヒキ、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンドの3頭が上位人気になると思うので、リオンを含めた4頭について検討する。
で、まずはリオンディーズだけども、ないですな、一着は!
勝てば、デムーロはネオユニヴァース、ドゥラメンテに続く2年連続3回目のダービー制覇。
夏の甲子園の地方予選じゃーないんだから、ちったあくうきよめ!一生ダービーを勝てないどころか、騎乗すら出来ない日本人ジョッキーだっているんですよ!
日本人の現役ダービーJは、武豊(5勝)、四位(2勝)、横典(2勝)、内田・岩田・池添(各1勝)の6人しかいない。
これではデムーロを入れてダービージョッキーステークスを開催しても、8頭立てにもならんではないかww
キャリア4戦以下の馬は、前走トライアル1着以外は一度でも連を外すとダービーで連対したことがない。(過去82回)
従って、リオンディーズは3着以下。
サトノダイヤモンドもこれに該当するので、同じく3着以下。
もう一つ、無敗のきさらぎ賞馬はクラシックで人気になるも2着まで、という法則もある。
1996 ロイヤルタッチ(皐月②)
2001 アグネスゴールド(不出走)
2014 トーセンスターダム
2015 ルージュバック(オークス②)
1974キタノカチドキ、1990ハクタイセイは?というお方もあろうけど、それぞれ中京、阪神きさらぎ賞なのですよww