ドル円が一時110円台を割れたこともあり、本日の日経平均は7日続落。

年初来安値を付けた2月12日以来およそ2カ月ぶりの安値を付けた。
7日続落は2012年11月13日まで7日続落して以来、3年5カ月ぶりで安倍晋三首相による経済政策が株高の原動力となった「アベノミクス相場」で初めて、とのこと。

アベノミクス相場の始まりと終わりで平仄が取れているような気がするww

ゆかぴょんの見立てでは、昨年今年は2007年と2008年の再現だと思う。
但し、現実は応用問題で、米利上げとバブル崩壊とその不良債権はどこなのか?ということかと思う。

既に資源は下がっているけど、さらに下がることがあるのか?
豪ドルの下げが足りないのではないか?
世界的に景気後退だと、あのリーマンショック時には自動車/工作機械などの需要が蒸発したけど、今回もそうなるのか?

などなど、なかなか難しいですな。

仕込んでいるVIX指数(1552)と日経平均先物miniの売りは小幅上昇。
でも、ロングポジも整理してないからアカンのよねえ。