期末に向けてお仕事が山盛り。
ゆかぴょんも場中の株価の監視もままならぬほど。

12-1月に500円台で買って薄利撤退したサイオステクノロジー(3704)がスカイロケット、ストップ高の1405円。
はぁ、どうして売ってしまった株は騰がるんですかいのう…。

それはさておき、忙しい合間を縫っての部の送別会。
しかし、今年は微妙な雰囲気。

リストラがあり、ゆかぴょんの部からはセクハラおやぢが早期退職するのである。
「おやぢ、参加するのけ?」
「まあ、社会人としての礼儀ですかなww」

おやぢの場合は『会社辞めようかな、と思ってたところに渡りに舟の割増退職金ですからな、乗らない手はないでしょう。待てば海路の日和有り、ですなww』と例外的なパターンですからな。

でも、他部や他店だと部長・支店長じきじきに「来年の君の活躍する場はない、もっと他に活躍出来る場を考えた方がいいんじゃないか」的な言辞で圧迫し、ハイと言わせるまで何度も面接を繰り返して早期退職に追い込んでおきながら、送別会は強制参加させているらしいとの噂を聞いた。

おおぉぉい、趣味悪りーな、この会社。
人としての良心持ちあわせてないのかよ、まったく。

月夜の晩ばかりじゃねーぞ、とか、ホームでは白線の前に立たない方がいいぞ、とかのフレーズが脳裏に浮かぶ。

で、まあ、おやぢのお別れのスピーチでとんでもないこと言い出さないかと思ったけど、当たり障りのない来歴と感想。
しかし、『辞めた後、働く気はねーけど、安倍首相が一億総活躍と言ってることだし、皆さんは私の分まで働いてくださいね』的な言い方には、嗚呼、おやぢもムカついてるというかバカにしてるところはあるんだなーと感じました(小並感

まあ、おやぢは金は持ってるからね。
金のないのはクビのないのと同じ…。

ゆかぴょんも84,000千円程度じゃー、一生暮らしていけるわけでなし。
結婚しても、ダンナがリストラに遭わない保障のないこの頃ですからな。
大卒男子の生涯賃金3億円、というのは総合職前提の定年まで働いてでしょうから、パン職のゆかぴょんはそこまでいかずとも、高卒男子2億円をとりあえずの目標にこの84,000千円を運用していかんとイケンのう、と思った送別会であった。
ちゃんちゃん。