今日は311から5年が経過。
月日が経つのは早いものです。

日経平均は倍になり、ドル円は80円台が(途中70円台、125円台までありの)113円台。
原発は大半が停止中。
モーメントマグニチュード9.3だから、マグニチュード8台の余震が数年以内にあるはず…と思いきや、それらしいものはナシ。
マグニチュード9の大地震があると、前後数年にその地域で噴火が…と言われるも、それらしいものなし。

一寸先は闇、未来のことはわからんもんです。

あと4年と半年ほどで東京オリンピック。
無事に開催出来るのかなあ?
開催出来たとして、8月の東京じゃ気候的に無理がありすぎて酷評されそう。

国立競技場の費用や聖火台の設置をどうするか忘れてました(テヘペロ、佐野某のデザイン盗作疑惑だの、森元と文部省とJOCのゆかいな仲間たちが仕切るんじゃー、上手くいくわけないと思うんだけど。

2020年は団塊世代が71-73歳に、団塊Jrが46-49歳。
その間にはバブル世代。
アンダー45歳以下にしわ寄せが押し付けらる年齢構成ですな。

・福島の居住禁止区域は解除される日がくるのか
・福1の処理は完了するのか
・日本の原発が全て稼働する日が来るのか
・ISISは4年後も健在なのか
・日欧のマイナス金利はどうなっているだろう
・EUの難民問題はどうなってる

・人工知能は世の中をどれだけ変えているのか
・自動運転、VR、新素材などのはどれだけ実現しているのか

などなど、生き延びて確かめたいぜ、2020年!と思うゆかぴょんなのであった。