■止まり木の健坊の予想
07:ノンコノユメ(1人気)
→
02:ホワイトフーガ(5人気)
03:コパノリッキー(3人気)
05:ベストウォーリア(4人気)
11:スーサンジョイ(8人気)
14:モーニン(2人気)
三連単1頭軸マルチ60点×3千円=18万円勝負。
相変わらずの人気順馬券ですなww
人気サイドで馬券を組んで、毎々外してくれるのは有り難い。
しかし、ゆかぴょんは健坊馬券を参考にして同じ馬券は買わないようにしているのに、昨年の春・秋GIシリーズで共にスミ1を決めてしまうのは何故なんだろう?
それはさておき、ノンコノユメを軸にするのであれば思い切って2・3人気のモーニンとコパノリッキーは切る。そんな馬券が的中したところで詰まらんじゃーないですかww
フェブラリーSは基本、前走から距離短縮組。
というのも、距離短縮となるチャンピオンズC直行組、東京大賞典、川崎記念、平安Sというステップは整備されているけれど、同距離ステップはOPになし、距離延長ステップは根岸Sぐらい。
同距離・距離短縮ステップは日陰の身なのである。
■ゆかぴょん予想
◎07:ノンコノユメ(1人気)
○04:アスカノロマン(7人気)→
→
◎07:ノンコノユメ(1人気)
○04:アスカノロマン(7人気)
←→
02:ホワイトフーガ(5人気)
05:ベストウォーリア(4人気)
06:ロワジャルダン(6人気)
09:モンドクラッセ(10人気)
13:タガノトネール(9人気)
三連単フォーメーション20点勝負!
ちょっと夢を見て、04:アスカノロマンから馬単6点流し。
アスカノロマンを重視するのは、わずか3頭の前走重賞1着馬なのに軽視され過ぎているから。
距離短縮組のベストウォーリア、タガノトネールを紐に入れる理由だけど、これは昨年南部杯で1・2着しているから。
フェブラリーSは前走4着以下だと過去10年で(1,2,2,73)なんだけど、馬券になったうちの2着2回、3着2回は前年の南部杯勝ち馬という共通点あり!
前年の南部杯連対馬と少し範囲を広げて、この2頭を追加することにした。
さあ、天命是か非か!
07:ノンコノユメ(1人気)
→
02:ホワイトフーガ(5人気)
03:コパノリッキー(3人気)
05:ベストウォーリア(4人気)
11:スーサンジョイ(8人気)
14:モーニン(2人気)
三連単1頭軸マルチ60点×3千円=18万円勝負。
相変わらずの人気順馬券ですなww
人気サイドで馬券を組んで、毎々外してくれるのは有り難い。
しかし、ゆかぴょんは健坊馬券を参考にして同じ馬券は買わないようにしているのに、昨年の春・秋GIシリーズで共にスミ1を決めてしまうのは何故なんだろう?
それはさておき、ノンコノユメを軸にするのであれば思い切って2・3人気のモーニンとコパノリッキーは切る。そんな馬券が的中したところで詰まらんじゃーないですかww
フェブラリーSは基本、前走から距離短縮組。
というのも、距離短縮となるチャンピオンズC直行組、東京大賞典、川崎記念、平安Sというステップは整備されているけれど、同距離ステップはOPになし、距離延長ステップは根岸Sぐらい。
同距離・距離短縮ステップは日陰の身なのである。
■ゆかぴょん予想
◎07:ノンコノユメ(1人気)
○04:アスカノロマン(7人気)→
→
◎07:ノンコノユメ(1人気)
○04:アスカノロマン(7人気)
←→
02:ホワイトフーガ(5人気)
05:ベストウォーリア(4人気)
06:ロワジャルダン(6人気)
09:モンドクラッセ(10人気)
13:タガノトネール(9人気)
三連単フォーメーション20点勝負!
ちょっと夢を見て、04:アスカノロマンから馬単6点流し。
アスカノロマンを重視するのは、わずか3頭の前走重賞1着馬なのに軽視され過ぎているから。
距離短縮組のベストウォーリア、タガノトネールを紐に入れる理由だけど、これは昨年南部杯で1・2着しているから。
フェブラリーSは前走4着以下だと過去10年で(1,2,2,73)なんだけど、馬券になったうちの2着2回、3着2回は前年の南部杯勝ち馬という共通点あり!
前年の南部杯連対馬と少し範囲を広げて、この2頭を追加することにした。
さあ、天命是か非か!