本日は日経大幅反発。
騰がったり、下がったり、忙しいですなあ。

ゆかぴょんも逃げ遅れ涙目で800万ほど持っている、優待狙い以外の日本株をどうしたもんかと思案中。
例えば、エムスリーが大反発、2,631円(+333 +14.55%)だったけど、それでもまだ含み損だったりするのよねんww

しかし、おそらく戻しても限定的。
この後にくるのは大暴落。

この辺りで遅かりし由良の介なれども、損切りしてキャッシュポジションを高めておくべきかなあ?

それはそうと、本日の上海総合が興味深い動き。

上海総合
 前日終値 2749.79
 終値 2735.56(▲ 14.23 ▲0.52%)
 安値 2635.30(▲114.49 ▲4.16%)

一時▲4%安も、終値では▲0.5%にまで押し戻す。
当局の最終防衛ラインが3000から2600に後退したような感じ。

多分、妥当な水準は昨年の急騰の起点、2000ptだと思う。
そして、相場の動きは一時的に歪めることは出来ても、最終的にはそこに辿り着く。
強権発動して市場閉鎖でもしない限り。

そして、市場閉鎖は自殺行為だから出来はしない。
もしもやったら、大混乱になるから、何のために閉鎖したのやらということになるだろうから。

と、いうことはですな、いくら上海との連動性が薄いといったって、2000ptになるときには世界の株式時価総額はさらに減少しているはず、なのである。

わかっちゃいるけど、手が動かない。
そういう頭の切り替えが遅いところが、ゆかぴょんのいけないところww

そう思って、今日は日経平均先物miniを2枚ほど売っておきましたww
今年に入って2日続けて日経平均が騰がったのは1回のみ。
なら、明日は下がるよね、とこんな理由で売っていいのかと思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。