ブタえもんは前科者>よくもまあ延々と刑期を終わった一般市民をしつこくdisってくるね。 >RT @Teashps2 : >よくもまあみっともない罪で刑務所にぶち込まれておいて平気で >テレビなどに顔を露出できますね!僕は逆に尊敬したいレベルだと >思います! >2016年1月3日 20:00 ブタえもんがまた前科者ネタで炎上芸を披露。 メンヘラ流かまってちゃん派なのかなww ブタえもんには反省の色がないと智恵子はいう。 ゆかぴょんが思うに、ブタえもんには毀誉褒貶の誉と褒が少ない。 ペテン禿の場合はヤフーというサービスを立ち上げ、ADSLを強引に進めることでブロードバンド接続を普及させ、ボーダフォンを買収して携帯事業に乗り出すことで携帯料金の引き下げに一役買った。 勿論、米ヤフーを日本に移植しただけじゃん、ADSLはNTTの基地局のスペースを強引に抑える戦後の朝鮮式焦土鉄条網囲い込み不法占有的手法だし、携帯は電波が明らかに繋がりにくいのに誇大広告してたぞ、といった批判は十分ありうる。 しかし、それでも、ヤフーという検索エンジンはインターネット黎明期には圧倒的に便利だったし、「ADSLを強引に進めなければ、光ファイバーがもっと早く普及していた」などと抜かすボケたNTTのペースで事が進んでいれば、コンテンツやインターネット関連企業の進化発展が致命的に遅れていただろうし、NTT・AUの2強体制であれば携帯料金は安くならなかっただろう。 ブタえもんにはそれがない。 本人はライブドアは高い技術を持っていたと主張するが、それを感じさせるものは特にない。 ヤフーの劣化サービスと株価釣上げ→株式交換で儲かっている企業をM&Aの繰り返しである。 また、粉飾決算によってライブドアを引き起こし、世間に多大な迷惑をかけたという自覚も反省もない。 前科者擁護にしても、自身のポジショントークに過ぎないのが透けて見える。 そんで、それを「はぁ?それが何?」と醜いツラ構えと尊大な語り口でツィートするんだから、そりゃー世間の反感を買うのも当たり前でしょww 服役で罪を償い、心を入れ替えて全うに生きようとする前科者は応援すべきだと思うけど、何ら反省の色もなく、服役したからチャラだよね?などと抜かすブタはブッタタケ!と思うゆかぴょんなのであった。 ちゃんちゃん。