先月末にリストラプランが発表されてから、社内が浮き足立っている。
対象者への説明会や面談が行われ、漏れ伝え聞くところによると
「君は残ってもこの先ポストがないよ」
「今辞めると退職金は割増分とあわせてこれだけになるよ」
などと、囁き-祈り-詠唱-念じろ!ではないけれど、恫喝にならないような隠微な説得が行われているのだとか。
推定だけど、対象となる40歳以上の社員の8%ぐらいじゃないかと思うんで、12.5人に1人ぐらい?
一応は対象者全員に面談するらしいけど、実態はターゲットを定めた指名解雇みたいなもんなのかなあ?
「サラリーマン生活25年、こんな屈辱を受けたことはない!」的な人も中にはいるんでしょうな。
聞くところによれば、2000年前後にもリストラしたそうだけど、その時はまだ余裕があったのか、今よりも5割くらい割増退職金が多かったらしい。
ふーむ、恒産なくして恒心無し。
銭がないのは首がないのと同じ。
ゆかぴょんも「明日から来なくていいよ」となったとしたら、20代ではあるから派遣会社にでも登録すれば仕事はあるだろうけど、時給1300円×8時間×240日=年収250万円になるであろう。
しかも、それって、通勤費・健保・年金は自己負担だったりしますからな。
月20万ちょいから税金引かれて、それらも自腹だと、マジで貧窮問答歌か蟹工船じゃーないですか。
その先に希望もなく、逝きつく先は……孤独死?
そう考えると、ゆかぴょんもさして年収は高いとはいえないけど、正社員というのはやはり恵まれている。
現状維持出来る間にオペレーション・エクソダス、経済自由人を目指さねばならぬ。
ということで、まずはゆかぴょんPFの1億円突破を目指して、思案せねばなあと思いを新たにするのであった。
ちゃんちゃん。