虎子の間、まことに広うなり申した・・・。


IBMとWMTの株価、気がつけばずいぶんと下げました。


IBM :年初来高値(5/4)176.29→(11/9)135.31 ▲23.2%

WMT: (1/13)90.95→(11/9)58.02  ▲36.2%


IBM一点集中投資家の東条さんは、時価総額44.9万ドル(約5,530万円)、含み損が8.3万ドル(約1,020万円)。

円安で多少カバーされているとはいうものの、辛い展開ですな。


ゆかぴょんもIBMを250株ほど保有しているから、他人事ではないww


しかし、この両銘柄、NECや富士通のように、ダイエーのように終わったビジネスモデルでかつての栄光を取り戻せないまま、消えていくのであろうか?


アマゾンのAWSに取って代わられ、ネット通販にシェアを奪われ、ということになるのであろうか?


栄枯盛衰は世の常とはいえ、コダックがフィルムカメラからデジカメへの切替えができずに消えていったのとは違うのだよ!と言えるだけの変化への対応力を持ち合わせている、と思うのだけど。


WMTも一応、バフェットは保有しているはず。

うーん、ゆかぴょんもちょっとだけナンピン、打診買いしてみるかなww