ウォール・ストリート・ジャーナルが『難民危機で日本が果たせる役割-受け入れは社会に恩恵も 』との、日本も難民を受け入れた方がいいんじゃないかな~(チラッ、的な記事を掲載している。


一見、公平を装い、抑制的な論調ながら、つまるところ『日本も難民を受け入れるべき、人口減や経済成長にも繋がるよ』という結論への誘導するステマ記事。


そもそも、難民が発生する原因は欧米の植民地支配に淵源を発し、曲がりなりにも存在していた秩序を「アラブの春」で破壊したからであろう。

イスラエルの建国も、イライラ戦争も、湾岸戦争も全部お前ら欧米の蒔いた種じゃんか。


種を蒔いた者が刈り取るのが道理でしょww


北欧や韓国も受け入れてる?

お好きにすればよろしいやん。

日本も好きにさせていただきますからww


>難民は「高齢化の進む社会では特に、経済的には社会への

>負担以上に貢献のほうが高い」。こう語ったのは、国連児童

>基金(ユニセフ)のアンソニー・レーク事務局長だ。


ふんふん、朝日新聞チックな事実報道ですなww

この人がそう言ったのは事実、だとしても、それが正しいとはちいとも思えませんな。


難民を受け入れて治安が悪化し、強盗殺人放火レイプが横行しても、このアンソニー・レーク事務総長とやらが責任を取るわけでなし、ただの無責任な放言にすぎませんなww


>同じように高齢化の問題を抱え、日本以上に速いペースで人口減少が

>進むドイツは今年、80万人の移民・難民を受け入れる見通しだ。

>この数はドイツの人口の1%に相当する。また、スウェーデンは19万人を

>受け入れる見通しで、これは人口の約2%に相当する。


いやいや、既にドイツは難民の受け入れを抑制し始めてるじゃないの。

それに、人口の1%以上も受け入れしたら社会がどうなるか、その結果を観察・検証してからでも遅くはないでしょうよw

社会の同化力を超えて難民・移民を受け入れたら、社会が壊れるだけ。

それを証明することになるだけでしょう。


まったく、洋の東西を問わず、お花畑界の住民はどうしようもありませんなと思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。