NYダウ平均は17,581.43(▲41.62 ▲0.24%)と小幅下落にも係わらず、IBMは137.86(▲5.8 ▲4.04%)と大幅下落。


おいおい、ゆかぴょんPFの最大割合を占める銘柄がそんなこっちゃーこまるんですよ。

モービルアイも43.74(▲1.76 ▲3.87%)とこれまた大きく下げて、まったくもってアカンタコです。


しかし、ゆかぴょん、IBMは250株しか持ってないですが、総資産一点集中投資家の東条雅彦さんは3,321株(簿価160.09ドル)保有ですからな。

1日で19,261ドル、1ドル120円換算で231万円のマイナス。

時価総額は457,833ドル、5,493万円に縮小。


なかなかに辛い展開ですな。


バフェット翁は、IBMの平均保有価格が170ドル前後

リンク先は1四半期前の2Q決算発表時の記事ですけど、

 >経済専門局CNBCのインタビューに応え、「IBM株が下がるのは、

 >大好きなんだ。我が社が安値で買い増しできるじゃないか」と

 >上機嫌で語り、「今は売らない。5~10年後に高値になったらそう

 >するかも知れないがね」と付け加えた。

とコメントしています。


うーん、『バフェット一世一代の不覚!!』となったりしないのかな?と福島正則、もとい、一抹の不安が走ります。


とはいえ、人工知能を現実に活用、他企業に既に導入しているのってIBMぐらいなもんなんですよね。

アップルのsiriは自社製品のiphoneでしょ。

グーグル、アマゾン、FBは具体的には何をしているんだっけ?


そう思うとアホールド一択なのですな。

幸い、ゆかぴょんファンドにはまだ弾は残っているので、引きつけてからの「ファイエル」で底値ゲットしたいものですなあ、と思うゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。