時折、観察している総資産一点投資家に動きがありました。
メルク(MRK)に一点集中投資していたmushoku2006さんが、損切りを敢行 した模様。
買値59.71ドル→売却51.60ドルなので、▲13.58%だと思うのですが、買値から▲12.40%なんだとか。
配当とか、為替を考慮に入れてるのかな?
推定ですが、損失額は14万ドル(@120円で1680万円)。
うーむ、これが逆だと凄いんですがのう。
でもって、売却するや否や、VOOなるS&P連動のETFに@185.65ドルで乗り換えたとか。
こちらの配当がジャスト2%だとか。
MRKの終値が51.48、VOOの終値が186.20で、売ったものは下がり、買ったものが騰がったので気分よく記事を書けたんでしょうと推察。
VOOの配当、米国と日本の源泉徴収で0.9×0.8=0.72だから、実質1.5%でないのかな?
てことは、おそらく推定89万ドル、4800株ほど保有だから、年間13,350ドル(@120円で160万円程度)。
mushoku2006さんは家賃込みの生活費が100万円以下だそうだから、余裕で暮らせる・・・と。
ただ、ゆかぴょんが見るに、この人はリスクジャンキーだから、このVOOも利が乗ればあっさり半年もせずに乗り換えると思う。
ということで、含み損状態になった時にどれだけ保有し続けるかを観察したいなあ、と希望するゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。