「急増する難民、驚くほど低い貢献度」 との記事がLivedoorのBLOGOSに。
・人口1人当たり国内総生産(GDP)で比較した
日本の難民受入貢献度は世界107位(1位エチオピア)
・人口1千人当たりでは141位(1位レバノン)
・国土の面積1千平方キロメートル当たりでは111位(1位レバノン)
とかゆーことで、要するに日本はもっと難民を受け入れるべきということだけど、既に60万人以上受け入れてるでしょうがww
この木村正人なる人、京大卒の元産経新聞社勤務の割にはアホなことを抜かしますなあ。
アフリカ・中東の難民の発生原因は、植民地支配とWWⅡ以降も続く欧米の干渉にあるんでしょうが。
そんでもって、EUのお花畑的理想主義で難民を受け入れるとするから、じゃあ行ってみようかと続々チャレンジャーが発生するだけのこってしょうよ。
そんなお花畑な理想に日本が付き合う必要がどこになるのか、ましては「日本はもっと難民を受け入れるべき」などと言う欧米のご都合主義には、「キリスト教的に言うと、種を蒔いた者が刈り取るべきでは?」「見せてもらおうか、EUの理想の力とやらを」と反論すべき、とゆかぴょんは考えまする。
日本も、大陸・半島から反日教育してたくせに寄生しようと難民が来るようになるやもしれぬから、『No Thank you』と言えるように世論のコンセンサスを取る方向に進め、自衛隊と海保も強化せねばなりませんなあ、と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。