沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は26日、スイスで9月~10月に開かれる国連人権理事会で、名護市辺野古の米軍新基地建設に関し翁長知事が演説するよう調整 が進められていることについて「国連で訴えていきたいという話はしてきた。沖縄県の問題は、世界の皆さんにも知っていただかなければなりません」と述べ、前向きな姿勢を示しました、とのこと。
は?
東京都知事のネズミ男や大阪府知事の三百代言といい、地方自治体の長がなんで外交や国防に口出ししてくるのか、正直ゆかぴょんには理解不能。
もっと、地道にやることがあるだろ、と。
ましてや、沖縄の基地問題なんぞ、内輪の話なんだからそんなもんを国連に持ち込まれても、
「だから?それで?何がいいたいの?」
となるに決まってますやん。
中国共産党政権の沖縄浸透工作、分離工作活動であることがミエミエの売国奴的活動をよくもしゃーしゃーと出来るもんですな。
マユゲ村山といい、野中といい、いらんゴミほど無駄に長生きするなあ、と思うゆかぴょんなのであった。
ちゃんちゃん。