米連邦準備理事会(FRB)が事実上のゼロ金利政策の維持を決定し、利上げを先延ばしに。

これを受け、本日の日経は大幅安。


やっぱり、悪材料が出てきたら、折込済みの材料出尽くしで反発、とはならずに素直に下げるターンですぜ。


ゆかぴょんが思うに、取りざたはされていて「知ってるよ、んなことは」的な材料も、実際にニュースが流れるとそれを材料に下げることが続くだろう、と思っている。


曰く、

・アメリカのシェール関連のジャンク債

・中国の経済成長率が7%と言ったな、アレは嘘だ

・元切り下げで通貨切下げとドル建て債券の負担が増す東南アジア

・資源国の商品価格下落による財政悪化

・中国の景気後退と難民受入の負担増でドイツ経済の悪化


日経もおそらくは右肩下がりの展開となり、前回反発の高値19,300円を奪回することなく、前回の下げの底、17,500円を割っていくであろう。


問題はそうなった時にですな、今度という今度は日本経済も年貢の納め時じゃーなかろうか、ということ。


あのさ、もう団塊JRが41~44歳なわけですよ。

この景気減速サイクルが数年継続し、仮に3年程度後の2019年辺りを想像しておくんない。


団塊世代(1947-1949)は、69-72歳

団塊JR(1971-1974)は、45-48歳

広義の氷河期世代(1994-2006)は、36-48歳ですよ。


雇用の非正規化と相俟って、絶望を知るにはよいお年頃・・・。

多分、東京オリンピックどころじゃなくなってる、と思いますぜ。


そういえば、311のあれだけの規模の地震にしては、それらしい余震もなければ、前後7年には起きると言われる噴火もなし。

となると、ツケは悪い時に重なるもの、になるとゆかぴょんは予想するのです。


さて、備えよ、常にwwと思うゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。