米運輸省などは11日、トヨタ自動車とマツダを含めた日米欧の大手自動車メーカーの計10社と、衝突事故を回避するために自動的にブレーキをかける機能を米国で全ての新車に標準装備することで合意した と発表した。自動ブレーキを標準化する時期などの詳細は今後詰める。


他に含まれるのは米ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーター、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)やBMW、ボルボ(スウェーデン)など。昨年の米国での新車販売台数のうち、対象の10社で計57%のシェアを占めている。


運輸省などは10社以外のメーカーに対しても、自動ブレーキをできる限り早期に全ての車に装備するように促すという。(共同)


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

いやあ、来ました。

いずれはそうなると思っていたけれど、米自動車業界での自動ブレーキ標準化。


我がMBLYは、高値64.47ドルから9/11(金)46.03ドルに低迷中。

しかし、これは確実に追い風ですやろ。


MBLYのEyeQ(アイキュー)は、BMW、GM、ボルボ、アウディ、クライスラー、ロールスロイス、フィアット、フォード、ホンダ、ジャガー、三菱、日産、プジョー、ルノー、テスラモーターズなどのメーカーに既に採用されており、、2016年には20社213モデルで採用されると予想されている、とのこと。


うむ、月曜に跳ねないようなら、ここで最後のナンピンを挑むとしよう、と思うゆかぴょんなのであった。