マケスピでNY市場を見ていたら、金曜16,459→15,370の一時1,089ドル安だったんですな。


ジャジャジャァーン!!


「げぇ、孔明!!」


的なサプライズですよ。


セクハラおやぢじゃないけど、バフェット翁が言うところの


“潮が引くと、誰が海水パンツをつけていなかったかが、わかる。” 


ってやつですな。


ゆかぴょんの投資には、信念とか覚悟が足りんなあ、と反省。


一番悔やまれるのは、豪ドルのショート。

しょせん、数万円のプラマイで金額的には大したことはないんだけど、こないだ、89円台に下げたところで買って、91円台に戻ったところで損切り。


リーマンショックの時に、100円台から50円台まで、真っ逆さまに堕ちてデザイア!を連想したのだけど、耐え切れず。


しかし、中国のあの株価対策で事態を誤魔化せるはずはない・・・と思っていただけに、足らぬ足らぬは我慢が足らぬ。


中国の経済成長の低迷により、鉄鉱石と石炭の需要が激減したら、豪ドルが下げるのは必然!と耐えられなかったゆかぴょんがいかんよな・・・。


にしても、そのバフェット銘柄も下げる時は下げる。


ダウ採用銘柄なんだから当たり前か・・・。


どうせ下げるなら、さっさと下げてアク抜け感を出してほしいけど、この下げ相場、結構長くなると思う。


玉が残っていてよかったなあ、と思う勝海舟ならぬ、ゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。