続いては、IBM一点集中投資の東条雅彦さん。


8/13に初めて電子書籍「資産防衛の真実」を出版されました。


ゆかぴょんも買いましたよww


2015年初めにサラリーマンでありながら、合資会社を設立、法人口座で全資産をIBM集中投資したということを明かされました。


以前にバフェット流投資で7000万突破しました 、という記事を書かれており、@160.2945ドルで3,321株保有していることを明示されています。


ということは、今年のピークがここ2~3ケ月の高値が173ドル、昨日が直近安値の148.85ドル、それぞれドル円が124円、122円とすると・・・


 ピーク時、7,124万円 → 直近、6,030万円(▲15.3%)


というわけですな。

なかなかキツいといえばキツいですな。


とはいえ、額こそ違いますが、下落率はゆかぴょんも同様。

IBMはドルを124円ほどで調達、@170ドルで140株ほど購入しているのである。


 ピーク時、300万円 → 直近、254万円(▲15.3%)


東条さんはドルの調達単価もIBMの購入単価(@160ドル)も低いはずなので、含み損という意味では、ゆかぴょんよりも心理的余裕がありましょうけどね。


ま、玉はまだある、1つはあるぞの勝海舟。

ナンピン、ナンピン、スカンピンにはならないように気をつけつつ、ナンピンをいれようと思うゆかぴょんなのである。


しかし、相場は残酷、東条さんと笑ってすごせる未来がくればいいなあと思うも、えてして善人は早死に、mushoku2006さんのようなサイコパス気質の人が勝利の雄叫びを上げることがままあるものである。


ぼちぼちと、上がってよし、下がってよしの心持ちで臨もうと思うゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。