肉の万世で、1人5000円のステーキを頼む。
「おやぢ、勿論、おごりだよな?」
「いや、最初からそーゆーてますやん」
「ちゅーことはアレか、儲かっとるんか?」
「今日はその口止めも兼ねて、ということでww
別に誰かに聞かれたらそれなりに答えてるけど、情報が
流通することで知らん人から借金の申し込みに来られても困るし」
「ラジャー」
ということで、ステーキに喰らいつきながらの相場談義。
「いやー、しかし、美味いですなあ。奢りだと思うとなおのこと美味し」
「多分、役員も自腹じゃこんな贅沢ランチしてないと思うよ」
「確かに。でも、アイツら、寿司だ、鰻だと会社の金で贅沢してまっせ」
「人は人、我は我、されど仲良しww」
「ところで、おやぢ、オールジャパンで自動運転の記事見た?」
「一応、チェック済み」
「で、どう思うのよ?」
「日産(ルノー)が入ってる時点で欧州に情報ダダ漏れだよねww
まあ、それはさておき、自動運転は段階を分けて考えるといいん
じゃないかな?」
「???」
「まず、もう既に自動ブレーキは導入され始めたじゃない?」
「ふんふん」
「モービルアイなんかのを仮にカメラ・視覚型と呼ぶことにするけど
運転をアシストするオートパイロット、操縦支援と考えれば、十分
実用段階みたいなんだよね。しかも、価格も15-20万/台と安い」
「そう思って、モービルアイ買ったったww既に15%ぐらいプラスww」
「それはオメww
で、グーグルやZMPのミリ波や赤外線レーダーなんかのセンサー
型は高いのね。ZMPで270万/台なんだって」
「ということは?」
「まずはカメラ・視覚型の運転アシストという形で普及していくんだろ
うね」
「まずは、というと?」
「どうも、グーグルはその先を見てるらしくてさ、スマートシティとか
スマートメーターとかの都市インフラと組み合わせるところまで
考えてるらしいのね」
「???」