「日本には第二次大戦の歴史を直視するように求めているが、
中国政府はいつになったら六四事件(天安門事件)を直視
できるのか」
と質問したそうです。
いやあ、腰抜け芋侍の日本のマスゴミにはできそうにない質問ですなあww
それに対し、華春螢報道官は、
「どうしてそんな理屈になるのか」
「日本は70年前に中国を侵略し、国際社会はこのことについて
大昔に結論を出している。2つの事柄は全く別物だ」
などと反論し、事件の評価を見直す考えがないことを改めて強調したそうな。
理屈にならない理屈でもとにかく反論しとけ、という点がいかにも中国らしいですな。
このやり取り、中国外務省のウェヴサイトには一切載っていないそうです。
まさに『何が書いてあるか、よりも、何が書かれないか』が重要で、中国外務省にとっては痛いところを突かれた、というわけなんでしょう。
惜しむらくは、
「百度で"六四事件"を検索すると、・・・となるようですが、
どういうことでしょうか」
などと追撃の突込みはされなかった点です。
ま、言い訳がましく、リンク先の記事では、
>中国外務省の会見は、日本の外務省とは違い会見のノー
>カット動画や書き起こしがウェブサイトに掲載されている訳
>ではない。
>そのため、会見に出席していた記者以外が詳細なやり取り
>を確認するのは難しい。天安門事件に関するやり取りも、
>中国外務省のウェブサイトの動画や書き起こしの中には載
>っていない。
と書いておりますが、次は、何故このやり取りがウェブサイトに掲載されなかったのか、中国では六四事件を重要と考えていないということか?