おそロシアは、原油の価格は下がる、金利を上げるもルーブル暴落、株価も暴落で大変みたいですなあ。


昨日はルーブルが1瞬だけど1ドル=80ルーブルをつけたそうです。


ドルルーブルチャートでググると検索結果が即出てくる、グーグル先生って凄い!グーグルが生まれてなかったら、ライブドアの検索じゃーこーはいかねーだろーなー、口先だけのブタえもんよ、と思うゆかぴょんなのですが、これとドル建てGDPをあわせて考えてみると興味深い。


セクハラおやぢに教えてもらった、会社の閲覧制限がかけられてるインターネットでも見れるサイトの中に[世界経済のネタ帳 ]というのがあるのですが、世界の名目GDP(USドル)ランキングだと、

 2013年時点でロシアは世界8位で、2,096(10億USドル)


 2013年末1ドル=約30ルーブルで2014年の経済成長率はほぼ0だから、

 1ドル=80ルーブルで再計算すると、786(10億USドル)

 インドネシア、オランダ、トルコの下、サウジアラビアの上で18位にランク

 ダウンですよ。


 現時点では1ドル=65ルーブルに戻ってるから、それで計算すると

 967(10億USドル)

 メキシコとインドネシアの間に入って16位。


ロシア人がドル建てGDPランキングを気にしてるとは思わないけど、G8じゃなくてやっぱG7に戻さねー?と言われかねない凋落ぶりですな。


ちなみに日本は2013年末GDPを今年のドル円最安値121円で計算すると

 4,898(10億USドル)×103/121=4,169(10億USドル)


4位ドイツが3,635(10億USドル)だから3位の座はま

だまだキープですな。


成長率の差と円安人民元高で、日中のGDPの拡大著しいですが、それ以上に中ソのドル建てGDP格差が凄い。10倍以上差がついてますやん。


うーむ、これらを踏まえて「中ソもし戦わば」みたいな真面目な軍事レポートがあったら、ゆかぴょん3千円までなら出すぞ、と思うのであった。ちゃんちゃん。