本日は日経が3日ぶりの反発。

16819.73(+61.41 +0.38%)


にもかかわらず、日本のシーゲル銘柄っぽいところが何故か弱かった。


ユニチャーム 2,751(▲105.5 ▲3.69%)

花王       4,540(▲98  ▲2.11%)

味の素     2,190(▲42.5 ▲1.90%)

キューピー   2,115(▲103   ▲4.64%)


このうち、ユニチャームは現在のゆかぴょんポートフォリオの主力なだけにそんなこっちゃーいかん世音菩薩なのだよ。

日経が反発した日くらい、もっとこう、ビシーと騰げたれよ、まったく。


それはそうと、中国人が世界各国でおむつやミルクを買い占める理由という記事がこないだあったのですが、その理由が凄かったww


たとえば、ユニチャームや花王のおむつでも、日本の小売店で買ってこないとダメなんだそうだ。


そりゃ、中国製だと性能や安全性に偽りあり、ニセブランドありかもしれんけど、ユニチャームや花王が中国工場で製造して売ればええやん、と思うのだけど、それもダメ。

偽物が流通するから、中国語や日本語・中国語併記の商品はアカンのだと。


日本の小売店でまさに日本人が買うそのものでないとダメ、小売店のレシート添付がその証明なんだと。


不信社会もここに極まれりですなあww


こんな国がいずれはアメリカのGDPを超える?

いやいや、御冗談でしょう、ファインマンさんww


仮にあと10年、中国が経済成長したところで、国際社会が取り入れるような発明や新商品、新サービスを生み出せるとは思えんのですよ、ゆかぴょんには。


それはそうと、2008年北京オリンピックからもう6年、独裁国家がオリンピックを開催すると(開催できるぐらい豊かになると、ということだと思うけど)10年以内に崩壊する、というアノマリー、果たして実現するやろか。


期限はあと4年と半月、生き延びて確かめたいぜ!2018年!