>中国中央銀行の人民銀行は21日、

>1年満期預金金利を22日から0.25ポイント引き下げた2.75%に、

>1年満期貸出金利は0.40ポイント引き下げた5.60%にそれぞれ

>調整すると発表した。


>中国の利下げは、2012年7月に預金金利と貸出金利を0.25ポイント

>ずつ引き下げて以来。

だそうです。


ここ10年ぐらいずっと『中国のバブルは崩壊する』と言われ続けていて、

ゆかぴょんも「おお、そうか、はよ見せてんか」とwktkしてたww

でも、もう、そろそろ年貢の納め時じゃーないのかな。


人口ボーナス期は終わり、人口オーナス期に入る。

鬼城と呼ばれるゴーストタウンがあちこちに。

内装工事がされない投資用のスケルトンマンションがゴロゴロ。

シャドーバンクや理財商品と呼ばれる怪しげな融資や投資が横行。


利下げしたり、公共投資に予算をつぎ込んでも、ここから景気を良く

するのは無理じゃね?と思う人がある程度の水準に達すれば、

阿鼻叫喚の下げ相場の始まり始まり~になると思うんだけど。

利権で私腹を肥やした役人が国外逃亡で資金の流出速度は

ハンパないだろうし。


そうなったら、世界の株式市場もただではすまないだろうなー

と思いつつ、現在のところ、ゆかぴょん、パンパンの買いポジ

ですww


総選挙までは何だかんだいって騰がるでしょー、という安易な

考え、果たしていかがなものでありましょうかww