こないだの続き。
アラサー先輩が
「しっかし、最近もう疲れまくりですよ、何ですかねえ、この徒労感とゆーか、閉塞感とゆーか」
と、さわやか系男子にしては珍しい愚痴を漏らす。
それに応えて、セクハラおやぢが
「それがしが思うに・・・」
と語りだす。
このおやぢ、仕事は出来ない、やる気もない、会議で突っ込まれるとしどろもどろになるくせに、アフター5になると別人のように生気溌剌となるなあww
おやぢが4つほど私見を披露する。
①「ピーターの法則
能力主義の組織では時間の経過とともに人は無能となる階層まで出世する、では、何で組織が回っていくかというと、まだ出世の余地がある=その階層では無能でない人によって仕事はなされるから、という社会学の法則があってね。
ということは、この会社みたいにかなり以前から新人の採用を絞り始めていて、久しくリストラをすることなく、業績の拡大もない現状維持のまま時間が立つと・・・・・・?
その構成員の大半は無能となる階層まで出世してしまい、まだ無能な階層まで出世していない若年層とごく僅かに残ったまだ無能となる階層まで出世していない人によって、業務が遂行されている、という状態になってるからじゃないかな。
つまり、アラサー君にみたいな若くて、まだ無能になる段階まで出世してない人に実質的な仕事が集中するから、だと思うよ。