「やっぱり僕は病人でしたね。」
血圧測定をしているロボにそう話しかけて、
先程起こった出来事を回想していました。
「パッと見た目では、まったくそう感じないのに、ですね。」
放射線の全脳照射、4日目。
予定の時間にすこし遅れ気味についたのは、副作用逃がしの点滴薬が
うまく身体に入って行かなかったから。
それでも、放射線はいつもと同じように淡々と行われました。
顔のマスクに放射線が当たると
その間、マスクにどう作用してそうなるのか
臭いがするんです。
飯ごう炊飯のときに出るような、特殊な臭い。
それがすると、照射されてるんだなーって感じ取れて、実感するんですけど。
(って、どうでもいい話でした。
で、その照射が終わって
ロボに車いすで押されて、レントゲンに向かったんですが
病院内は、人が少なくて、なんだ、人いませんねー?なんて会話をしていたんですが
レントゲンの処は、人がいっぱいで、20人待ちくらいになってました。
その間、ロボと何気ない世間話をして。
いざ、レントゲンに呼ばれると
レントゲンの撮影台の前まで車いすで運んでくれて
転倒防止の為かな、
撮影しようと立ち上がるんですが、
今日は、それまで割りと元気だったのに
急に立ちくらみがきて、フラーっと脚に来てしまい、
技師と、ロボに支えられながら、完全に病人と化してました( ̄^ ̄;)
昼は、オカンがモスバーガーを買ってきてくれたので
それを食べながら、まったりしてたんですが、
点滴が日に3回あるので
点滴の話がやはり殆どで、
今日はほぼ半日、ロボと点滴トークを展開しているような気がする。
昼の点滴のときも、
点滴の流れを見ていたら、
「いつも笑顔ですね。」と不意打ちで言われるし。
まあ、不安そうな顔で、点滴の時間をあと、30分か、40分か
たぶん。。そうです。と自信なさげに言ってるナースさんを見たら、
思わずニヤけられずにいられないっしょ。w
先輩の元祖クノイチも軽妙なトークの割に、
採血は一発で決めるとか、さすがですねー。って思いつつも。
あと15分くらいかなー。
点滴。
これが終わったら、また情報の再整理と
きょうは、いくらか余裕があるので、読書でもしようかな。
うむ。