うさぽん


先生から教えて頂きました。
http://usapon-nomorecancer.jimdo.com/%E3%81%86%E3%81%95%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%A6/#

うさポンだそうです。
まあ。使えなくはなさそうですが、
クールキャラの絵とか無いのかな、

バッジかあ。

うーん。

とりあえず注文してみます。

そこから、認知度を広める行いをしてみようかな。


あと、若年者のがん患者会と
全般的な会の有無も聞いてみましたところ、早くも返答があったので

そちらも掲載しておきます。


まあ、これは九州の患者会のことなので

全国区ではないのですが、

情報として掲載しておきます。

それにしても他団体のことまで調べて紹介してくださるってあるんですね。

すこし驚きました。

そして今日は、先生の凄さをより知れたので良かったです。

いつもあんなにオチャラケてるのに、本当はすごいんだな、って(失礼な。w


あ、波多江さんだ。この方知ってる。。

面識はないんですが、前に九州で患者会ないか調べてたとき

セミナーされてるのブログで紹介されていたので。

あー。この方の団体ですか。なるほど。

それなら、がんセンターとも繋がりありますね。

じゃあ、丸々、Q大と別団体ってわけでもないのか。

なるほど。


んあ、ごめんなさい。

先生から頂いた冊子のコピーを見ながら書いてました。

「九州がん患者ガイドブック~そばにいるね~」だ、そうです。


定価500円で、

"九州のがん患者会"の情報が掲載された冊子が買えるみたいです。


Q大の中にも患者会はあるみたいなんですが

ケモ室の相談センターに担当医が話聞いてくれたんですが

小児がんの患者会らしくて。


ま、一応、僕は、このガイドブックを取り寄せてみます。

そして、うさぽん」を購入して、バッジをバッグに取り付けてみたりして、

様子見しつつ、署名活動もしてみます。


今日はもうひとつだけ、日記を書いて終わりにします。

ゆうさん、お気遣いありがとうございます(^^)