ガタ落ち。


特に何というわけでないのですが。

憂鬱です。


それがなぜそうなるかの説明をしないといけないのだけど

必要に迫られてそうなったわけでも

そうしなければならないわけでもなく

でもそれを遂行したままでいると自分の可能性を潰し続ける行いへとなり

その先の未来の展開に希望を持てないからと、現状で甘んじてしまう自分を情けなく感じるわけです


その現状に甘えて、甘えたままでいいじゃんっていってくるひとの好意に甘えたままでいることと

その人から、離れたいと思ったのに、離れられないと思っている自分もいることが、とてつもなく嫌で


自分のことが嫌いです。

いえ、自分ことが嫌いなのは、安定していつも常になので今さら言うことではないんだけど。


(書いておいて難ですが同情されたくないのでその手の干渉の仕方はしないでください。)


何も希望がありません。

あ、いえ、楽しみなことはいっぱいあるんだけども、

描く未来の筆がない。

キャンバスは広がっているのに、筆を持つ資格と、腕と、環境がない。


それを生み出すのも、逃げるのも自分なのに

ここからすら逃げていた自分。

支援者にもなれないし、支援をしているつもりなんてない。

ただ必要な情報を掲載しているだけです。

それだけのことです。

ひきこもりやニートの。それがなくても別に活動はできます。

それがあるからと、あまり意味が無い。

とある会員さんが、あそこにいても意味が無いと感じたから、私もあそこから抜け出します。と

コメントを下さいました。

たしかにあの場所は、そうです。

ひきこもりニートの人達の居場所であってあそこの人達は助けられたいとは思っていない。

思っているかのように見えるけれど、それは、あくまで自分との戦いで、

他者からなにか施しを受けたいと思っていない。

自分でなんとかするしか無いという現実を見て、その現状に甘えてる、戦っているけど甘えてる

そんな人達がいっぱいいる。

働いてる人も多いけど、

でもあの中にいても友達も、できないし、

前には進めない

あの場所以外じゃないといけないと気づき始める。

そうしてみんな離れていく。

だからあそこを基準とする必要なんて無いんです。


なので、そこをやめたからといって、

引きこもり支援をやめるわけじゃないんです。


支援なんてした覚えはないけどね。

ネット上に情報がなかったから、わかりやすいところが欲しかっただけ、

それを作ったというだけ。ただそれだけのことです。