秋のさいたま古代史を巡るチャリ旅 | さんぽだいすきおじさん2号のブログ

さんぽだいすきおじさん2号のブログ

日常の気晴らし散歩で
見つけたことや知ったことなど
書き綴っています
。。。気楽によってね!ワン!

さいたまのカッパドギア!
 
吉見の百穴
「よしみのひゃくあな」
 
ご紹介します。
 
江戸時代から存在は知られていて、
 
明治10年に
地元有志や学生の協力で
本格的に発掘調査が開始
30基の横穴が発掘されます。
その後日本にダーウィン進化論
を紹介した
アメリカの動物学者モース
研究の為に視察。
明治20年に東京大学発掘隊が
237基の横穴を発掘しました
 
「コロボックル人(小人族)」
「土蜘蛛(ツチグモ)族」の
住居と憶測が立てられましたが
 
青銅の勾玉などの出土品から
6世紀頃、飛鳥、奈良、
古墳時代の、身分の高い豪族
の墳墓と云うのが現代の定説
となっています。
歌人正岡子規は
この遺跡を
 
神の代は
かくやありけん
冬籠(ふゆごもり)

と詠み
円谷英二の特撮東宝映画
で三船敏郎主演
「日本誕生」
のロケ地ともなりました。
さらに
戦時中の北海道の羅臼の
「ひかりごけ事件」は
凄惨なドキュメントですが
 
小説、映画、歌劇、になった
文芸素材ですが、
温暖なこの地にも
 
「ひかりごけ」
 
自生洞窟が公開されています。
昭和に戦闘機の軍需工場として
 
一部横穴拡幅工事が行われ。。。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 。。。
オカリナ音楽コンサートなんかも
。。。
こお云う話に興味のない人は
穴しかないんで。。
なんて言わないで。。(+_+)
5年ほど前は
 
百穴温泉「春奈」と云う
温泉ランドがあったんですが。。
ちょっとマニアック過ぎ
混浴で。。。。。(゚Ω゚;)
 
この佇まいでは。。。
やっぱり皆さん引きますよね
 
苺摘みの行楽
是非お立ち寄り下さい・・
次回、川越→川島→上尾で
埼玉北西チャリ行
一旦終了とします。。